最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:198
総数:516877
6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

1年生道徳の様子

10月8日6限目は道徳の授業でした。
それぞれの題材について意見を交換したり、考えをまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期末テスト(1年生)

期末テスト2日目です。
今日は国語・社会・技術家庭のテストが行われています。
最後まで諦めずにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期末テスト(1年生)

初めての期末テストが始まりました。
1日目は数学・美術・英語にチャレンジです。
みんな真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション

本日、初の学年レクリエーションがありました。
様々なゲームがありましたが、どれも楽しそうにしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭〜1年生〜

9月19日(土)、体育祭が行われ、1年生は学年リレー・大縄跳び・綱引きに参加しました。

暑い中でしたが一生懸命練習し、とても頑張っていました。
本当にお疲れさまでした。

29日からは、いよいよ期末テストです。
しっかり切り替えて頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年練習

本日は、グラウンドでの学年練習がありました。
大縄跳びも、練習を重ねるごとに上達しています。
体育祭当日は、悔いの残らないように精いっぱい頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年練習〜大縄跳び〜

本日1限に、体育祭の学年種目である大縄跳びの練習を行いました。

各クラス工夫をしながら、声を掛け合って一生懸命取り組んでいました。

本番まであと少し!
頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

本日6限の道徳の様子です。

自分の意見を発表したり、積極的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育祭練習

本日、体育祭学年練習がありました。
学年種目は大縄跳び!
みんなで記録を伸ばすにはどうしたらよいか、相談しながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生道徳

9月3日(木)6限の授業の様子です。

A組は上野由岐子さんをテーマに、B組は「裏庭での出来事」、C組は「キャッチアンドリリース」という教材を用い、道徳の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

本日、6限目に道徳の授業を行いました。
自分の考えを一生懸命ワークシートに書き込んでいました。
まだまだ暑い日が続きますが、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生情報モラル教室

8月20日、1年生は教育文化会館において「情報モラル教室」を開催しました。
NTTの方を講師にお迎えし、SNSを使う上でのマナーやルールについて、動画などを見ながらわかりやすく説明していただきました。
生徒たちは自分の身に置き換えながら、真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年クラス目標

1年生のクラス目標が決定し、クラスに掲示しました。

1年生の生徒が書道で書いてくれました。

A組は、「絆・団結・挑戦〜始めは絆を深め、クラスで団結、みんなで協力するクラス〜」
B組は、「思いやりの気持ちを持って、仲の良いクラスにする」
C組は、「明るく楽しく元気に」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学補習

本日は、数学の補習を行いました。
出題された問題を書き写し、一生懸命解いていました。

テストまであと少し!
限られた時間を大切に頑張りましょう。
画像1 画像1

1年生 国語補習

本日放課後に、国語の補習を行いました。
授業中に配られたプリントを調べながら、取り組んでいました。

中学生になって初めてのテストです。
計画的に頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科マスクケース作り

家庭科の授業でマスクケースの製作をしています。さっそく第一号ができました。
体育や部活動中の保管や予備のマスク入れに使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール(1年生)

7月2日、和歌山県警察本部の方に来ていただき、「キッズサポートスクール」を実施しました。窃盗やいじめ、スマホの使い方についてルールを守ることや、正しく判断し行動することの大切さについて学びました。
※保護者アンケートもありますのでご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

本日6限目に1年生は道徳の授業を行いました。

言葉についてなど、様々な教材を用いて学びました。

学校にもだいぶん慣れてきたことと思いますが、学校生活や言葉遣いなどもう一度見直して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

本日6限に、道徳を行いました。

中学生になって思うことや小学校と中学校の違いについて考え、積極的に発表していました。


少しずつ中学校生活にも慣れてくることと思いますが、メリハリつけて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子(6/5)

6/5の5限目の授業の様子です。だんだん暑くなってきていますが集中して頑張っています。上から1A(国語)、1B(家庭科)、1C(理科)です。
来週からは6限授業になります。お茶を多めに持たせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 3年実力テスト
生徒会活動
2/6 新人戦県大会(サッカー)延期
その他
2/2 本校入学説明会(午後)
2/8 第3回学校運営協議会

全校

橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335