最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:173
総数:517044
6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

2年B組 食育講座(1月25日)

 1月25日(水)3時間目の2Bの家庭科の時間に、橋本学校給食センターの栄養士の和田さんによる「食育講座」が行われました。

子どもたちの感想の一部を紹介します。************

・給食の残量は、高野口の焼却場に捨てているのはとても悲しいと思います。カレーや唐揚げなどは残量が少ないのに、和え物はとても多いなんてとてもびっくりです。日本は、食に恵まれているから、みんなが残すということがわかりました。

・残ったものはごみになるのは知っていたけれど、計100kg以上あるとは思わなかった。毎日3500食作ってくれると聞いて、毎日みなさんが頑張っているから、その苦労を水の泡にしないように、いっぱい食べます。これからも頑張ってほしいです。

・栄養をグループ分けした時に、黄のグループ(主食)よりも緑のグループ(副菜)の方が多いことがわかった。今回話を聞いて、管理栄養士ってすごいなと思いました。私も、管理栄養士のことを、調べてみようと思いました。

・これからは栄養面にも自分で気を配って家で献立をたてて調理したいと思いました。


***************************

子どもたちは、さまざまな感想をもち、日頃給食をいただいていることへ改めて感謝の気持ちがわいたようです。
また、1日の食生活(栄養バランス、朝食欠食、給食を残してしまうことなど)についても、ふりかえる機会になりました。

栄養士の和田さん、貴重な講座をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 3年生第8回実力テスト
2/3 授業研究(きのくに学力定着フォローアップ)1限特別支援
PTA活動
2/3 3年生学年委員会 19時〜
その他
2/2 インターンシップ(大阪大谷大学より2名)8日まで
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335