最新更新日:2024/06/26
本日:count up138
昨日:198
総数:517005
6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

2年B組調理実習(12月14日)その1

 12月14日(水)3・4時間目に2年B組で調理実習をしました。
 メニューは、「豚のしょうが焼き」です。
 男女で協力して、取り組めていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生調理実習(豚のしょうが焼き)その2

 調味料にお肉を漬け込んだので、とっても味がしみて、とっても美味しくいただきました。
 給食と一緒にもりもりいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年D組調理実習(豚のしょうが焼き)その1

 12月13日(火)3・4時間目に2年D組では調理実習が行われました。
 メニューは、「豚のしょうが焼き」です。
 キャベツの千切りと、トマトの櫛形切りを添えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年D組のようす(12月9日)

 12月9日クラスの子たちが生徒会長の伏尾くんへお誕生日おめでとうメッセージのサプライズをしたようです。
 サプライズでお祝いしたいとの意向があり、みんなでお祝いしました☆
 そして、記念写真を撮りました!
 生徒会長として、みんなが期待しています♪これからも学校のためによろしくお願いします!

画像1 画像1

2年生授業参観の様子(11月21日)

 11月21日(月)6時間目に2年生では、授業参観があり、仲間づくりを目標として、「横浜プログラム」の「一番大切なのは・・・」という内容の取り組みを行いました。

 今の自分にとって、一番大切なものは何か?を考えて、「家族」「お金」「友だち」「夢」「勉強」「携帯」「部活動」「遊び」の8つのものをランキング付けし、その後、グループワークで意見交換し、グループ発表をしました。

 今回の目標は、自分の意見を相手に伝え、お互いを尊重しながら意見交換することでした。それぞれ、活発な話し合いが行われ、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016年度橋本市人権教育研究会第5回研究集会(中2部会)

 12月7日(水)に本校会議室にて、2016年度橋本市人権教育研究会第5回研究集会(中2部会)が行われました。

 本校で取り組んだ、仲間作りを目標とした「横浜プログラム」について夏目先生からの発表がありました。

 橋本市の中学校各校の先生方でさまざまな意見交流が行われ、実りある会になりました。参加いただきました先生方、ありがとうございました。
 夏目先生のすばらしい発表ありがとうございました。おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年C組調理実習(豚のショウガ焼き)その2

 調理実習をした後は、給食と一緒にいただきました。上手に調理することができ、その後、後片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年C組調理実習(豚のショウガ焼き)

 12月7日(水)2年C組で調理実習を実施しました。
メニューは「豚のショウガ焼き」です。
キャベツの千切りや、トマトのくし形切りにも挑戦しました。

加熱調理を安全に行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その13

1・2枚目:橋本体育館
      乳幼児との親子体操やエアロビクス体操
      に参加しました。

3枚目:橋本市役所
    ヘルスアップ教室に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その12

1・2枚目:ローソン神野々店
      レジフォローをしたり、店内の値段付けをしています。

3枚目:橋本消防
    AEDを使った救命訓練のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その11

橋本図書館
 今日は、ブッキーに乗って、すみだこども園へいったり、
 パソコンを使って蔵書点検をしたり、返却作業をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その10

1枚目:山本病院
    本日眼科でお世話になりました。診察に入らせてもらったり、
    診察してもらったりしました。

2・3枚目:服部楽器
    楽器の修理作業(リペア)をさせてもらいました。
    金属のさびをまず、バーナーであぶったりして、その後
    研磨剤で磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その9

1・2枚目:Hair Moving
      今日は、ヘアアレンジをさせてもらいました。
      ヘアアイロンを使って、髪の毛をふんわりと
      させています。 

3枚目:赤井スポーツ
    レジ業務もさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その8

1・2枚目:笠原農園
      3日目は、トラクターに乗らせてもらいました。
      2人とも大変さまになっています。
      担当の方も大変頑張ってくれたと褒めてくれました。

3枚目:奥村クリニック
    生まれたての乳児をお母さんが沐浴をする様子を
    観察させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その7

へらぶな
今日は、実際に釣りを体験させてもらいました。
2人とも釣りが大好きなので、とっても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その6

パルレ
美容師さんに、ヘアアレンジをしてもらいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その5

パティスリーjun
接客業もさせてもらいました。

プリンを購入させてもらいましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その4

1・2枚目:ジョーシン
      クリスマスにむけた、おもちゃなどの包み紙の制作中です。

3枚目:マロン
   クレープ作り少しずつなれてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その3

1・2枚目:カントリーサイド
     お店の前に立てる看板の作成をしました。

3枚目:ゆの里お水の宿このの
     宿泊施設のお部屋の清掃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目(11月10日)その2

1・2枚目:ケーズデンキ
      店内のモップがけや、登りの旗を掲げたりしました。

3枚目:ガスト紀伊橋本店
      厨房の清掃作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 1,2年生学年末テスト(1,2年給食なし)
2/24 1,2年生学年末テスト
2/28 3年生個人懇談(希望者)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335