最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:173
総数:517041
6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その13

1・2枚目:ツモリ書店西部店
      本の整理や、文房具の整理をしていました。
  3枚目:橋本消防署
      消防のユニホームを着て、活動させてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その12

1・2枚目:やっちょん広場
     野菜の箱入れ作業をしていました。
  3枚目:橋本体育館
     書類の受け取りをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その11

1・2枚目:ユニクロ橋本彩の台店
      オリエンテーションをした後、職場体験日誌を
      書いていました。
  3枚目:笠原農園
      しっかりと作業をいています。雨が降っていましたが、
      軒下で農作物の仕分け作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その10

1・2枚目:Moving
      パーマの仕方を教わっています。
      お店の人に上手に巻けていると褒めてくれていました。     
 
  3枚目:パルレ
      店内の清掃活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その9

橋本こども園の様子です。

お昼寝の時間に、体験日誌を書かせてもらったり、おやつの時間のお手ふきを作ったり、一緒におやつを食べたりしていました。

子どもたちとたくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その8

1・2枚目:しまむら
      モップがけをして、清掃作業をしています。
  3枚目:服部楽器
      領収書を書いたり、注文の本を棚に入れたり整理する作業を
      していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その7

1・2枚目:コメダ珈琲
     ホールで接客業をしてくれました。
     お客様にお水を運んだり、机の片付けをしたりしました。
  3枚目:ローソン神野々
     珈琲を入れたり、レジうちをさせてもらったりしました。
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その6

1・2枚目:ゆの里お水の宿このの
      スタッフの制服を着させてもらって、
      受付の業務をしたり、ベッドメイキングの作業を
      していました。
  3枚目:やぐら動物病院
      診察台を拭いたり、清掃活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その5

 1・2枚目:奥田スポーツ
       商品への値札の貼り付けや、
       トロフィーの入れ替え作業をしていました。     
  
   3枚目:赤井スポーツ
       荷物の運び出しをしていました。雨の中、
       外の車まで、傘をさしてお疲れ様です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その4

  1枚目:オークワ高野口店
    品出しをさせてもらっています。

2・3枚目:ガスト紀伊橋本店
    掃除を頑張っているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その3

1枚目:ケーズデンキ
    スタンプ押しをしているときのようすです。
    2人で頑張っています!
2枚目:ジョーシン
    モップで床を拭いたりして、1日目はおもちゃ売り場で
    働かせてもらいました。
3枚目:マクドナルド林間店
    厨房に入って、カツを揚げているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)その2

1・2枚目:マロン
      お皿洗いをしたり、できたお料理をお客様へ
      運んだりしていました。
  3枚目:餃子の王将
      食洗機で洗ったレンゲをタオルで拭いたり、
      お箸をはし袋に入れたり、キムチを器に盛ったり
      していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目(11月8日)

 2年生の職場体験学習のようすをアップしていきます。

 1・2枚目:奥村クリニック
       新生児を見せてもらったり、検診などのお手伝いをさせて
       もらったりしました。
       写真は、マタニティヨガに参加させてもらいました。
 3枚目:カントリーサイド
       サンドイッチを作ったり、作業しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 近畿インドア大会出場!!〜男子ソフトテニス部〜

11月5日,6日の2日間、和歌山県中学校ソフトテニス大会が橋本運動公園テニスコートで行われました。初日の団体戦では1回戦、東中学校に勝利したものの、2回戦で明洋中学校に敗れました。翌日の個人戦では塙阪・河合ペアがベスト16という結果を残し、12月27日に滋賀県長浜市で行われる近畿インドア大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習の事前学習(10月31日)

 10月31日(月)5時間目から、2年生は体育館に入って職場体験学習の事前学習をしました。
 いよいよ今週2日(水)に各事業所へ事前打ち合わせに行く予定です。

 服装を整えて、挨拶をしっかりとしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙

 10月20日(木)後期生徒会役員選挙が実施されました。

 今回は各役職に1人ずつの立候補のため、信任・不信任投票でした。

 立ち合い演説会では、それぞれ思い思いの演説をし、意思表明しました。

 そして、選挙管理委員さんが放課後開票しました。

 結果は、全員信任が得られ、当選となりました。

 新役員さんは、以下の通りです。
 会長  伏尾匠永くん
 副会長 河合基 くん
 副会長 西岡稚織さん
 書記  辻 勇人くん
 書記  小西乃永さん
 会計  前川翔栄くん   です。

 先輩たちの意思を引き継いで、しっかりと頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習の電話アポ

 10月26日(水)5時間目の学活の時間に、職場体験学習の事前学習として、電話アポをとりました。各事業所ごとに代表者を決め、事前の打ち合わせの日程調整の電話をしました。
 緊張しながらでしたが、しっかりと電話できたようです。

 各事業所のみなさん、これからよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験にむけたマナー講座

 10月19日(火)5時間目に第2体育館において、職場体験学習にむけた、『マナー講座』を実施しました。
 講師先生は、和歌山県議会議員の中本浩精さんです。
 中本さんは、ご自身の学生生活や野球を通して学んだことについてわかりやすく、丁寧に熱い思いをもって講演いただきました。
 キーワードに、4つのことをあげてくれました。
 「やる気」「言葉遣い」「ルールを守る」「けじめ」
 2年生の生徒たちもこのことがしっかりと頭に残ったようです。

中本さん、大変ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習にむけて

 2年生では、11月8日〜10日の3日間、職場体験学習を予定しています。

 各事業所にお世話になります。

10月17日(月)5・6時間目に体育館で、職場体験にむけた、事前学習をしました。各事業所ごとのメンバーの役割決めや、電話アポイントメント、事前訪問のマナーを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スペリングコンテスト(10月14日)

 10月14日放課後、2年生で英語スペリングコンテストの再テストを行いました。

 英単語の100問テストです。2年生みんながんばっていますよ☆
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 3年生個人懇談(希望者)
生徒会活動
3/2 予餞会(部活なし)
その他
3/2 県立高校本出願
3/3 県立高校本出願
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335