最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:179
総数:516103
6月19日(水)中間テスト発表   普通授業5限   6月20日(木)普通授業6限    6月21日(金)普通授業6限   6月24日(月)普通授業6限   6月25日(火)短縮授業4限  給食なし  12:40下校   6月26日(水)中間テスト1日目  給食あり   12:40下校    6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話

昼休みの様子(3月16日)

 3月16日(木)昼休み、1・2年生の男子は、グラウンドでサッカーをして過ごしていました。

 そこへ、先生たちも一緒に混じってプレーしていましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年C組家庭科(出前授業)3月1日

2Cでのようすです。

このクラスでは、実際にワンクリック詐欺にあってしまいそうになったという生徒もいて、大変関心のある様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組家庭科(消費生活出前授業)3月1日

3月1日(水)3時間目の2Bの家庭科の出前授業のようすです。

ロールプレイを用いて、行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組家庭科(消費生活出前授業)2月28日

2年A組の様子です。DVDも用いながら、説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年D組家庭科(消費生活の出前授業)2月28日

2月28日(火)3時間目に、2年D組の家庭科の授業中に、消費生活の出前授業が実施されました。

テーマは「中学生も消費者です
     〜中学生の周りにある消費者トラブルを知ろう〜」

橋本市生活環境課の藤井さんと、和歌山県消費生活センターの赤井カホルさんにお越しいただき、お話しいただきました。

1.契約とは何か
2.中学生があいやすいトラブル
  ワンクリック詐欺
  インターネット通販
  ネットオークションやフリマサイト
  オンラインゲーム
3.悪質商法
  キャッチセールス
  アポイントメントセールス
  マルチ商法
4.クーリング・オフ制度

こんなことについて、具体的な事例も織り交ぜながら、説明していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(給食なし)
生徒会活動
3/21 専門委員会(放課後)
3/22 生徒総会・生徒会役員選挙
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335