最新更新日:2024/06/12
本日:count up196
昨日:276
総数:514073
6月13日(木)普通授業6限     (部活終了18:00 完全下校18:15)    6月14日(金)学校訪問   普通授業4限   研究授業5限(1A)  部活なし

2年生 がん教育

 道徳の時間、2年生各クラスで「がん教育」の授業が行われました。近年、日本ではがんが最も大きな健康課題となっています。予防や早期発見、治療などを知るとともに、がん患者への理解や周囲の人々の気持ち、命の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年橋本市スポーツ賞表彰式(2月23日)

 2月23日(土)橋本市教育文化会館2階大ホールにて、『平成30年橋本市スポーツ賞表彰式』が実施され、橋本市スポーツ奨励賞を本校生徒3名が受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の図書室

テスト期間中は図書室でも勉強しています。先生に質問したり、自習をしたりとテスト勉強を頑張っていました。
画像1 画像1

2年生補習(英語)

明日から1,2年生は学年末テストが始まります。今日は補習の最終日、たくさんの生徒が英語の補習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語の授業

2月19日2年C組の授業です。形容詞、形容動詞の復習をしていました。演習問題に挑戦し活用形を答えていました。とても意欲的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テストに向けて

2月20日水曜日からの3日間は、1、2年生の学年末テストです。友達と励まし合ってテスト勉強する姿や一人で黙々とプリントに取り組む姿がありました。学年のしめくくりです。思い切り勉強しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガン教育 2年生

今、2年生では「ガン教育」を行っています。
第1回目のテーマは「ガンについて正しく理解し、予防するためにどのような行動をするのか考える」でした。
伊都地方の養護教諭の先生方が参観していただくなか、本校養護教諭の向山先生が授業をしてくださいました。
健康と命の大切さについて考えるいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 消費者教育 1月29日

近年、消費者トラブルが起こっています。中学校では、安心して消費者生活を営むことができ、個人の自立や社会の一員として行動することを目指して、家庭科の授業の中で、消費者教育が行われています。
画像1 画像1

2C合気道

3,4限目に合気道の授業を行いました。昨年度に続き、受け身から投げ技までを丁寧に教えていただきました。最後には発表会があり、学んだ3つの技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B合気道

2Bは1,2限目に合気道の授業を行いました。小手返しや四方投げ、二教などの技を教えていただき、楽しくかつ真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A合気道

2月1日、昨年に引き続き合気道の授業を行いました。受け身や新しい技を教えていただき積極的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 予餞会(午後)
3/7 卒業式予行
3/8 第3回卒業式
その他
3/4 県立本出願
3/5 県立本出願
3/6 スクールカウンセラー来校日
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335