最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:173
総数:517054
6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

2年生 補習(数学)

6月24日(月)放課後

本日、2年生は5教科の最後、数学の補習でした。

今回は連立方程式が範囲のようで、数学はできる気がする、と言っている子も多く、残っている人数は少なかったですが、その分詳しく教えてもらっていました。

明日は、残念ながら給食を切っていて、お昼までの授業になっているので補習はありませんが、わからないことがあれば、いつでも聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 補習(国語)

 6月21日(金)

 本日の補習教科は国語でした。今日も多くの生徒が参加して、勉強に励んでいました。

 この週末で、補習に出た内容や授業で学んだ内容を振り返ってテストに臨みましょう。

 月曜日の補習は数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 補習(理科)

6月20日(木)

理科の補習が行われました。

たくさんの生徒が参加していました。

補習で学んだことを忘れないうちに、復習しておきましょう。

明日は国語の補習があります。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 補習(社会・英語)

本日、6月14日(水)に中間テスト発表が行われました。

放課後、早速補習が行われ、たくさんの人が、社会と英語に分かれて参加していました。

明日は理科、金曜日は国語、来週月曜日は数学を予定しています。

また、図書室の開放もありますので、家で勉強するのが苦手な人は学校で少し頑張ってみるのはどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習のまとめ(その1)

6月7日(金)6時間目

2年生は総合的な学習の時間に、職場体験学習のまとめを行いました。

パワーポイントを使い、1年生に聞いてもらうためにスライドを作成することになっています。

事業所ごとに分かれて作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習のまとめ(その2)

文章を考える人、タブレットを操作する人、それぞれに役割を持って作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(きしかみこども館・FMはしもと)

きしかみこども館では、小学校を下校した子どもたちと触れ合っていました。

FMはしもとでは、パソコンを使ってCM作成を行っていました。台本作りから、録音、BGMをつけるなど全て一人で行っていました。

自衛隊にも体験学習に行かせていただきましたが、写真は後日アップさせていただきます。

43の事業所の皆様に、二日間本当にお世話になりました。ありがとうございました。
この経験を、将来に生かしていけるよう、日ごろの生活も気を引き締めて頑張っていきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(デイサービス春林館・紀和病院)

春林館では利用者さんと触れ合わせていただきました。

紀和病院では、体験の後のまとめの講話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(やっちょん広場・ツモリ西部店・co・R hair)

やっちょん広場では品出しを体験していました。

ツモリ書店ではエプロンを借りて体験中でした。

美容院ではマネキンを使って体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(やぐら動物病院・柿の木どうぶつ病院・ウエルシア)

動物病院では実際に動物と触れ合っていました。

ウエルシアでは品出しを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(橋本市図書館・セブンイレブン)

図書館では受付業務を体験させてもらっていました。

セブンイレブンでも分かれて体験させてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(スーパーセンターオークワ・トヨペット)

オークワでは品出しを、トヨペットではタイヤの空気圧を測り、空気を入れる体験をさせてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(山田さつきこども園・マロンカフェ)

多くのこども園にお世話になっています。

マロンカフェではクレープ作りも体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(学文路さつきこども園・松源)

こども園では、子どもたちと目線を合わせて接していました。

松源では品出しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(パルポート・橋本小学校)

パルポートでは入り口の受付と事務の受付に分かれて体験させてもらっていました。

橋本小学校では、児童と一緒に校区内へ出て学習していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(はるすのお家・ニトリ・橋本市消防本部)

介護の体験、接客業、そして人命を救う消防士さんの体験をさせてもらっています。

消防署では、はしご車にも乗らせてもらったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(西部小学校・la marque・Patisserie jun)

西部小学校は土曜日が運動会とのことで、予行練習の手伝いをしていました。

美容室・ケーキ屋さんでも様々な体験をさせていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(笠原農園・上新電機・赤井スポーツ)

農業、販売業務などの体験をさせていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(ゆの里・橋本こども園)

ゆの里では、カフェとベッドメイキングに分かれて仕事を体験させてもらいました。

こども園では園児と遊んでいました。


職場にご迷惑をおかけするので、2日に分けて職場を回っています。
本日アップできなかった職場は明日アップする予定ですので、ご了承ください。

続々と「体験学習、終わりました」と中学校に電話があったり、中学校にわざわざ帰ってきたりしています。明日も頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(エバグリーン・和歌山県立橋本体育館)

中学校の近所にできたエバグリーンでの様子。

県立橋本体育館では、午前中に行った活動の片づけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/13 中体連
7/14 中体連
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335