最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:184
総数:513382
6月10日(月)普通授業6限  耳鼻科検診;1年   部活動休養日    6月11日(火)普通授業6限   (部活終了18:00 完全下校18:15)   6月12日(水)普通授業5限     6月13日(木)普通授業6限    6月14日(金)学校訪問   普通授業4限   研究授業5限(1A)  部活なし

3年生中間テストの様子(5月24日)

 5月23日(火)、24日(水)は、3年生になってから初めての中間テストでした。

 1日目:社会・国語
 2日目:理科・英語・数学

 さすがは3年生!しっかりと最後まで取り組めていました。

 テストが終われば、次はいよいよ修学旅行です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行の班別学習の事前調べ(5月11日)

 5月11日(木)各クラス、パソコン室にて、班別学習の事前調べ学習を行いました。

 修学旅行1日目、観光地としても有名な、東京都台東区にある上野で班別学習をします。
 行き先候補は、以下の3か所です。

○国立科学博物館
○国立西洋美術館
○東京国立博物館

それぞれの場所で、どんな展示があり、どんなことが学べるかを調べ、自分が行ってみたい場所、そして、そこで実際に行ったとき何を学びたいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行に向けたマナー学習(5月10日)

 5月10日(水)3年生では、前日に修学旅行実行委員さんが話し合って学習したマナーについての学習を、各クラスで伝達してくれました。

 マナーについてのワークシートを各自や、グループで話し合い、(  )埋めをし、答え合わせ・解説をしてくれている様子です。

 修学旅行日が近づいてきています!みなさん、マナー良く、楽しい旅行にしましょうね★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行実行委員会(5月9日)

 5月9日(火)放課後、3年生の修学旅行実行委員会が行われ、修学旅行に向けた、マナー学習をしました。
 マナーについてのワークシートを、みんなで埋め、ここで話し合い学習したことを、クラスに伝達するという活動のため、一生懸命取り組んでくれました。
各クラスの実行委員さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行の取り組み(4月21日)

 4月21日(金)修学旅行のホテルの部屋割り、行動班決めをしました。

 各クラスの実行委員さんが頑張ってくれます☆

 実行委員長の松田さん、副実行委員長の岩谷さんはじめ、斉藤くん、馬場くん、武田さん、仲くん、菅野くん、北岡さんの8名です。

 これから、家庭訪問中、決めごとやしおり作りをよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行の取り組み(4月20日)

4月20日(木)6時間目、各クラスで、修学旅行の取り組みをしました。

 各クラス修学旅行実行委員さんが司会をして、「修学旅行の目標」について話しました。
また、1日目昼食のバイキングの席決めもしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生振り返りタイムの様子(4月19日)

 振り返りタイムに、家庭学習の自主勉強ノートの取り組みをする習慣がついてきています!その日学習したことを振り返り、しっかりと復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 全国学力・学習状況調査(4月18日)

4月18日(火)3年生では、平成29年度『全国学力・学習状況調査』が実施されました。

国語A・B、数学A・B、生徒質問紙で5時間頑張りました!!3年生の生徒たちは、しっかりと取り組んでいましたよ☆

お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その5

8.野球部   普段の練習の一部を披露しました。

9.バスケ部女子  同じくシュート練習などを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習を定着させよう!!『振り返りタイム』始まります!!

 今年度から、生徒たちがもっている「C.C.diary」を活用し、終わりの会の時間を利用して、『振り返りタイム』をスタートさせます☆

 その日に受けた授業の内容について、終わりの会で振り返ることで、学力定着につなげたいという思いから、取り組みがスタートしました。

 毎日、家庭学習を自主勉ノートにする習慣をつけましょう!!

 保護者の方々、ご家庭でもご支援・声かけなどよろしくお願いいたします。

写真は、4月12日(水)5時間目の道徳の時間に取り組んだ3年生の様子です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ授業が本格的にスタートしました!(4月12日)3Dのようす

3Dは、国語でした。ことわざ・慣用句について学習していました。

 「百聞は一見にしかず」、「五十歩百歩」を習いました☆

 みんなしっかり取り組めていましたよ☆

 ちょうど、校長先生も授業参観しにきてくれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ授業が本格的にスタートしました!(4月12日)3Cのようす

3Cは、音楽でした☆

みんなで、『春よ来い』を歌っていました。

3枚目は、音楽室前の靴箱の様子です。みんな、指定の場所にきちんと上靴を入れてありました☆
履き物をそろえることは、態度教育において大切なことですね☆3Cさんえらいぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ授業が本格的にスタートしました!(4月12日)3Bのようす

3年B組は、理科の授業です。

遺伝について学習していました☆ヒトとチンパンジーは、遺伝的に何%似ているかを考えていましたよ?みなさんどのくらいだと思いますか?また、お子さんに聞いてみてくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ授業が本格的にスタートしました!(4月12日)3Aのようす

 4月12日(水)3A1時間目の英語の授業の様子です!

 英単語のカルタでグループワークしていました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 2年生学年レク(午後)
3/22 大掃除
3/23 修了式
3/25 学年末休業(3月末まで)
生徒会活動
3/22 生徒会選挙
3/23 生徒総会
その他
3/20 県立高校合格発表
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335