最新更新日:2024/06/24
本日:count up54
昨日:94
総数:516351
6月24日(月)普通授業6限   6月25日(火)短縮授業4限  給食なし  12:40下校   6月26日(水)中間テスト1日目  給食あり   12:40下校    6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話

伊都吹奏楽祭にむけて(8月25日)

 8月25日の吹奏楽部の様子です。

 27日の伊都吹奏楽祭にむけて、練習頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生補習の様子(8月25日)

 8月25日(金)3年生の数学と国語の補習が実施されました。

 3年生は熱心に参加していました。

 来週の実力テストに向けた対策もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生補習(社会・英語)

 8月24日(木)3年生補習が行われました。

 9:00〜社会
10:00〜英語  の補習です。

社会は縮尺についての計算方法を特訓してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ダンス実行委員会(8月24日)

 8月24日(木)11時から12時まで、3年生のダンス実行委員会が実施されました。
各クラスのダンス委員さんが集合して、2曲目の振り付けを考えて、しっかりと覚え、仕上がりました。
ダンス委員さん、ご苦労様です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生体育祭ダンス委員会(8月4日)

 8月4日(金)3年生の体育祭ダンス委員会が行われました。

 曲も決まり、ダンスの練習が始まりました。

 1曲目のダンスはみんなしっかり練習し、ばっちり習得できているようです。

 男女両方の役で練習し、みんなに9月から指導できるように、暑い中一生懸命練習しています。

 お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の補習のようす(8月4日)

 8月4日(金)9時より、3年生の補習が行われました。

 国語と英語です。

 本日も、約30名の生徒が出席していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の補習のようす(8月3日)

 8月4日(木)の補習の様子です!

 社会と理科の2時間でしたが、本日参加者は35名!会議室が満員になるくらいの人数で、実施されました。

 2時間しっかりと充実した時間になったようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の補習のようす(8月2日)

 8月2日(水)9時から冷房の効く3階会議室にて、3年生対象の補習が行われました。

 この日の教科は、数学・理科です。

 約30名の生徒が参加し、苦手分野の克服、実力テストにむけた対策学習をしました。

 2時間の補習でしたが、終始真剣に、前向きに取り組んでいて、さすがは受験生だなあと感じることができました。1つでも多くのことを吸収してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回進路説明会(3年生)

 8月1日(火)教育文化会館にて、3年生の生徒・保護者対象に『第2回進路説明会』を行いました。
 近隣の県立高校7校(那賀高校、粉河高校、笠田高校、紀北農芸高校、伊都中央高校、紀北工業高校、橋本高校)の先生方にお越しいただいて、各校それぞれ20分ずつ説明していただきました。
 学校の様子や、学科の特徴について、学習状況、部活動、学校生活、卒業後の進路など、さまざまなお話をいただきました。
 
 生徒たちにとっては、高校体験学習・説明会前の、初めて聞く生の声だったので、真剣に聞いていました。自分の進路について、しっかり考える良い機会になったと思います。
 保護者の方々も30名近くお越しいただき、ありがとうございました。

これから、各高校で開催される、高校見学会や体験学習などを通して、自分の進路決定につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 新入生登校8:30
離別式13:30〜
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335