最新更新日:2024/06/26
本日:count up190
昨日:190
総数:516859
6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

給食委員会の放送(学校給食週間)(1月27日)

今週は、学校給食週間です。

給食センターから、今週のメニューについての詳しい資料が送られてきているので、それを、給食委員会の2Cの生徒が放送してくれました。

*****************************

 今日は、「鶏肉の梅酢揚げ」と「味噌汁」の「味噌」を紹介します。
「鶏肉の梅酢揚げ」の「梅酢」は、梅干しを作るときに梅を漬け込むことでできる汁です。この梅酢に肉や魚を漬けると身がやわらかくなり、うま味が増すと言われています。
 「味噌汁」の「味噌」は、大豆でできています。大豆には畑の肉といわれるほどの良質のたんぱく質が含まれています。「味噌」は大豆を食べやすい形にしてしかも消化・吸収しやすい健康に良い食品です。
給食センターで使われる「味噌」は、橋本市信太地区の農産加工グループのお母さん方によって作られています。手作りなので、熟成の具合によって色が違うときもありますが、香りがよくておいしい味噌を作ってくれています。味噌汁の汁には食材のうまみや栄養がしみ出ています。残さず食べて、みそ汁の栄養をいただきましょう。

 今日の伊都地方でとれた野菜は、金時人参、大根、ねぎです。

** *****************************
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 1年生武道(合気道)
2/13 授業研究(きのくに学力定着フォローアップ)6限1年生
2年生県評価テスト
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335