最新更新日:2024/06/10
本日:count up224
昨日:184
総数:513577
6月11日(火)普通授業6限   (部活終了18:00 完全下校18:15)   6月12日(水)普通授業5限     6月13日(木)普通授業6限    6月14日(金)学校訪問   普通授業4限   研究授業5限(1A)  部活なし

学校給食週間(1月30日)給食委員会からの放送

1月30日(火)2年E組の給食委員の柳生さんが放送してくれました。

***********************************************

今日は、「柿パン」、「くじらの竜田揚げ」を紹介します。「柿パン」は、よく熟した柿をミキサーにかけて作った「柿のピューレ」と、小さく切って干した「ドライ柿」を、パンに練り込んで作ります。ほんのり甘く、おかずとの相性も良いですね。
「くじらの竜田揚げ」も給食によく登場するおなじみの献立ですね。和歌山県の太地町は、くじらの町として有名です。くじらは昔から、頭からしっぽまで捨てるところがない“海からの幸”として、大切にされてきました。
 今では、くじらが減らないように獲る量が決められています。そのため、なかなか手に入りません。給食のくじらは、太地町と和歌山県が協力して、みんさんがくじらの肉を食べられるように、お世話をしてくれています。“海からの幸”をありがたくいただきましょう。

地元産の食材・・・人参
和歌山県産の食材・・・柿、くじら

さて、今日で「全国学校給食週間」が終わります。和歌山県の郷土料理や、伊都地方でとれた野菜は、どのようなものがあったでしょうか。これからも食べ物の大切さや、自分の健康を守る食事について、考えて食べるようにしましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 2年国語評価テスト(5限目)
2/8 1年合気道授業、2年数学評価テスト(6限目)
2/9 2年理科評価テスト(4限目)、校内研修会(午後)・4限授業・部活なし
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335