最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:198
総数:516871
6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

げんきっ子こんだて(4月24日)

4月24日(水)は4月の『げんきっ子こんだて』の日でした。

3A給食委員に、放送をしてもらいました。

*****************************

 今月のテーマは「竹の子」です。
 竹の子は、春の訪れを知らせてくれる野菜のひとつです。字の通り、竹の子どもで、成長がとても早く、土の上に芽が出てから、たった10日で竹になるといわれています。最近ではいのししに竹林を荒らされて、以前ほどたくさん採れなくなっているようです。
 竹の子は食物繊維が豊富で、おなかをきれいにして、お通じをよくしてくれています。また、ゆでた竹の子の表面に見られる白い粉のようなものはチロシンといい、アミノ酸の一種で、竹の子のうま味のもとです。
 今日の給食は、橋本市で採れた竹の子と、わかめが入った若竹汁です。春を感じながら味わってくださいね。

***************************

Q・・・ここで、クイズです!
たけのこは1日でどのくらい伸びるでしょうか?
1.  5センチメートル
2. 30センチメートル
3.120センチメートル

A・・・・こたえは、、、、、
3.120センチメートル
日によって差がありますが、すごいときは120センチメートルも伸びるそうです。
たけのこのうちに収穫するのは大変ですね。

***************************

【今日の献立】

ごはん、牛乳、鯖の白醤油焼き、ごま和え、わかたけ汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335