最新更新日:2024/05/31
本日:count up120
昨日:275
総数:511753
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

第2回文化祭(11月8日)3年C組その2

芸人も出てきました!!

サンシャイン池崎

ハライチ

ブルゾンちえみwithB


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)3年C組

3年C組の劇

タイトル
「笑ってはいけない3年C組」

年末大晦日にテレビで放送されるダウンタウンの「笑ってはいけないシリーズ」です☆

会場は大爆笑の渦でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)3年B組舞台裏

いい笑顔です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)3年B組舞台裏

劇が開始する前の様子です。

みんな、意気揚々としています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)3年B組その2

 女装した主人公に会場は大盛り上がり☆

 それぞれ個性ぞろいで、おもしろい劇でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)3年B組

3年B組の劇の様子です。

タイトルは、
「Beauty BABA and TSUJI Beast」

真実はただ一つ・・・
誰の目にもしあわせは隠せない。
愛の扉が少しずつ
やさしく開いていく。

まさかの進撃の巨人が・・・笑
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)美術部作成看板

 美術部で、文化祭のスローガンをかいた看板を作成しました!!

「熱盛!」を段ボールで、立体的に仕上げました☆

 いい感じですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回文化祭(11月8日)3年A組舞台裏

なかなかみんな緊張の色はないようで、楽しそうです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)3年A組舞台裏

劇、開始前です。みんなで円陣を組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)3年A組その2

3Aの様子です☆

みんなでダンスもしました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回文化祭(11月8日)3年A組

 3Aの劇の様子です。

 「こんな新学期はいやだ!」

ジブリ映画に出てくるキャラクターが、登場しました。
主人公の先生が、新しい学校に着任し、3年A組の担任になり、4月教室に行くと・・・なんとびっくり!

キャラが濃すぎます(笑)

大道具も、小道具も、衣装も大変凝っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度伊都地方中学校秋季新人大会(11月4日)ソフトテニス競技の部

 11月4日(土)橋本市運動公園テニスコートにて、『平成29年度伊都地方中学校秋季新人大会ソフトテニス競技の部』が行われ、本校ソフトテニス部男女Aクラスが出場しました。
 台風の影響で、延期していた伊都大会も無事に終わりました。結果は以下の通りです。

【結果】
☆個人男子 Aクラス 5位 坂下・瀧本
           8位 森下・和田
☆個人女子 Aクラス 3位 下小田・山本

今週末に行われる県大会に出場します。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度こども議会(11月5日)

11月5日(日)『平成29年度こども議会』が橋本市議会議場にて実施されました。

本校からは3年前谷くん、東さんが参加しました。

こども議員12名が4つのグルーに分かれて、それぞれのテーマについて橋本市に対し、一般質問をしました。

前谷くんは、橋本市の街おこしと活性化について
東さんは、橋本市の観光事業について、橋本市の産業と仕事について
をテーマに質問しました。

2人とも立派に頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて(11月2日)美術部

美術部は、文化祭の看板作りを頑張っています!!

今年のテーマを、舞台後ろに看板で掲示しますので、お楽しみに☆

熱盛!!も必見です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会執行部の活動(11月1日)

 生徒会室を見てみると、後期生徒会執行部の6人がしっかりと活動をしていました。前期役員さんに引き継ぎ、エコキャップ運動をしてくれています。

 また、部屋に入る前に感心したので、パシャリ★

 会議室で上靴を脱ぐのですが、全員きれいに靴をそろえて、並べていました。
素敵な心がけですね☆
 聞くと、執行部のメンバーが、みんなにきれいに靴をそろえるよう声かけしてくれたようです。奥さん、さすがです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会専門委員会のようす(11月1日)

11月1日(水)後期専門委員会が行われました。

図書委員、給食委員、美化委員の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度伊都地方中学校秋季新人大会ソフトテニス競技の部 その2

活躍の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度伊都地方中学校秋季新人大会(10月28日)ソフトテニス競技の部

10月28日(土)橋本市運動公園テニスコートにて、『平成29年度伊都地方中学校秋季新人大会ソフトテニス競技の部』が、実施されました。
予定されていた先週は台風の影響で、延期されていましたが、この日も翌日の台風接近に伴う雨天の中、ようやく実施されました。
団体戦の結果は以下の通りです。

男子Aクラス 準優勝 県大会出場
女子Aクラス 第3位 県大会出場

男子は悔しい結果に終わりましたが、この悔しさをバネに県大会で頑張ってきます。
女子は念願の入賞で、県大会出場の切符を獲得することができました!
また、応援よろしくお願いします☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人大会(バスケットボール部男子)

10月21日に橋本中央中学校体育館で秋季新人大会(バスケットボールの部)が開催されました。男子は1回戦で妙寺中学校と対戦しました。善戦しましたが、惜しくも4点差で敗れました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

写真の白のユニフォームが橋本中央中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんきっ子こんだて(10月12日)

 10月12日の給食は、月1回の『げんきっ子こんだて』でした。

 ホームページアップが遅くなりました。すみません・・・
 1学期の給食委員さんの最後のお仕事ですので、委員長・副委員長に、放送をしてもらいました。

********************************

 今月のテーマは、「紀の川柿」です。
 今年も柿の季節がやってきました。みなさんも知っているように、柿は橋本市を含む伊都地方の特産物です。和歌山県は、日本一の柿産地なのです!
 10月に給食に出てくる柿は「平核無柿(ひらたねなしがき)」という品種です。紀の川柿もその仲間ですが、渋の抜き方に違いがあります。
 普通の渋柿は収穫後のガスやアルコールで渋抜きをしますが、紀の川柿は、収穫する前にひとつひとつに袋をかぶせてアルコールを入れて、木になっているままの状態で渋抜きをします。こうすることで、パリッとした食感と、実の中に黒い点々が生まれます。黒い点は、柿が甘くておいしい証拠です。
 10月から11月にかけて、いろいろな品種の柿が登場する予定です。ひとつひとつ味わって食べて、味や見た目の違いを感じてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 卒業式予行
3/9 卒業式
3/12 1,2年生実力テスト
その他
3/12 県立高校入試(12日、13日)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335