最新更新日:2024/07/02
本日:count up6
昨日:172
総数:517783
7月2日(火)普通授業6限   (部活終了18:00 完全下校18:15)   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)   7月6日(土)夏季大会(水泳・ソフトテニス)   7月7日(日)夏季大会(ソフトテニス)   7月8日(月)個人懇談1日目   部活動休養日

茶華部1月のおけいこ(1月11日)

 1月11日(金)放課後、茶華部の月1回のお稽古日でした。

 この日のお茶菓子は梅の形のおまんじゅうで、とってもきれいでした。

 講師の青木先生がお花を生けてくださり、雲龍梅を飾ってくれました。

 互いにお茶を点て、相手に渡し、飲んでもらうようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間1日目(1月24日)

1年B組給食委員が放送してくれました。

メニューは、柿入りカレーライス、白菜とちくわのサラダ、牛乳です。

******************************

 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食週間を通して、食べ物や作る人に感謝し、食べることの大切さについて考えてほしいと思います。
 さて、給食週間中の献立は、和歌山県に伝わる郷土料理や、地元でとれた食べ物を、たくさん取り入れています。
 今日は、「黒米ご飯」と「柿入りカレーライス」を紹介します。「黒米」は、橋本市の杉尾地区(境原小学校の近く)で作られています。黒米をお米に混ぜて炊くと、赤飯のような色に炊き上がります。古くから、お祝いごとの席で食べられていました。
 「柿入りカレーライス」は給食でもおなじみの献立になっていますが、今日の柿は、秋にとれた柿を冷凍しておいたものを使っています。現在は、柿を冷凍することで保存できますが、昔は冷凍庫がなかったので干し柿にして保存していました。このような工夫は、柿がたくさんとれる地域ならではの知恵ですね。柿入りカレーライスも、柿を一年中おいしく食べてもらうために、いろんな人が協力してできたカレーです。ほんのり甘く、深みのある味になっています。味わってしっかり食べましょう。
 今日の地元産の食材は、黒米、柿、人参、マッシュルーム、白菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から全国学校給食週間です。(1月23日)

 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。

 それにともない、給食センターから資料をいただきましたので、紹介します。

 1年A組給食委員が放送してくれました。

*****************************

 全国学校給食週間は、昭和25年度から始まった取り組みで、毎年、学校給食への理解や関心を深めることを目的に実施されます。学校給食は、もともと貧しい子供たちを飢えから救い、栄養状態を改善させるためのものでしたが、現在では役割が大きく変わり、子供たちが望ましい食習慣や食に関する正しい知識、実践する力を身につけるための重要な役割を担っています。

****************************

■昔の学校給食について知ろう!■

○明治22(1889)年〜
 山形県鶴岡町の小学校で、貧しくて弁当を持ってこられない子のために、ご飯と魚や野菜を中心とした食事を提供したのが学校給食の始まり。その後、全国へと広がるが、戦争による食糧難で中止される。

○昭和22(1947)年〜
 戦後、LARA(アジア救済公認団体)から寄贈された脱脂粉乳・缶詰・シチューの素などの物資を使い、学校給食が再開される。

○昭和25(1950)年〜
 アメリカから寄贈された小麦粉でパンが作られ、パン・ミルク・おかずの完全給食が始まる。

○昭和38(1963)年〜
 ソフトめんが開発され、人気メニューに。翌年には牛乳の本格供給が始まり、脱脂粉乳から牛乳へと切り替えが進む。

○昭和51(1976)年〜
 米飯給食が正式に始まり、カレーライスや炊き込みご飯、ピラフなどが登場し、メニューの幅が広がっていく。

*****************************

各学年の掲示板に貼っていますので、また、見てくださいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール

 1月19日土曜日本校体育館にてウィンターカップが開催されました。男女とも健闘し、1月26日土曜日の試合にも出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方アンサンブルコンテスト入賞 12月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伊都地方アンサンブルコンテスト入賞おめでとう。
木管三重奏銅賞、管打八重奏銀賞、管打八重奏金賞(地区代表)を受賞しました。和歌山県アンサンブルコンテストは1月13日です。

生徒会交流会の様子

12月15日(土)に、生徒会交流会が行われました。
みんなでレクリエーションを考えて実際にしたり、後期に取り組みたい行事について話し合ったりしました。
また、各校で集めたエコキャップを持ち寄り、新聞社を通して寄付しました。
橋本中央中学校では44,008個のエコキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)飲酒運転追放 啓発運動

 12月14日(金)本校美術部が「飲酒運転追放 啓発運動」に参加しました。美術部メンバーで描いたポスターを手に、きしゅう君、地域・警察の皆さんと橋本警察署から市役所近辺を歩きました。スーパーマーケットや市役所前、市脇交差点では、道行く方に呼びかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶華部12月の茶道のお稽古(12月6日)

 12月6日(木)茶華部のお稽古です。

 今月は久しぶりに茶道のお稽古日でした。

 参加者がすくなかったので、じっくりとお稽古ができました。

 ふくさの使い方も教えてもらいました。

 次回1月のお稽古も茶道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんきっ子こんだて(12月6日)

12月6日(木)は12月の『げんきっ子こんだて』の日でした。

2B給食委員の板橋くんと山本さんに、放送をしてもらいました。

*******************************

 今月のテーマは「高野豆腐」です。
 高野豆腐は、豆腐に含まれる水分を、一度凍らせて抜いて作られます。そのため、豆腐の栄養がギュッとつまっています。豆腐の原材料は大豆で、大豆は「畑のお肉」と言われるように、たんぱく質が豊富です。その他、カルシウムや鉄分も、たくさん含まれていますよ。
 高野豆腐は、「凍り豆腐」とも言います。高野豆腐と呼ばれるようになったのは、高野山に由来します。
 寒い寒い高野山でお坊さんがある夜、豆腐を外に置き忘れてしまいました。次の日の朝、カチカチに凍ってしまった豆腐をとかして煮て食べてみたところ、大変美味しかったので、それ以降、たびたび凍らせて食べるようになりました。
 高野豆腐は、伊都地方で昔から親しまれてきた食べ物です。ぜひ味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月5日)

12月5日(水)の給食は、パン、牛乳、タンドリーチキン、はくさいのさっぱりサラダ、ABCマカロニスープでした。

人気ののABCマカロニスープで、わくわくアルファベットを探せ!!で、今日は「橋本」=「HASHIMOTO」をみつけましたよ♪

ごちそうさまでした♪
画像1 画像1

未来議会 その1

11月18日(日)に橋本市議会議場で未来会議(こども議会)が開かれました。
本校からは3年生の中尾陸くんと坂井里宇さんが参加しました。
8月から4回事前学習があり、各グループに分かれて質問事項を考えました。
当日はしっかりとこども議員として質問をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来議会 その2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方中学校耐久リレー大会

11月21日(水)、橋本市運動公園にて「伊都地方中学校耐久リレー大会」が開催されました。
橋本中央中学校からは男子12名、女子8名が出場しました。
選手はそれぞれに持てる力を出し切り、最後まであきらめない走りを見せてくれました。
練習期間を含めて大会本番もよく頑張りました。お疲れさまでした。

<結果>
男子団体 Aチーム 第3位
男子1区 5位 富岡 俊紀
男子2区 2位 阪口 龍音
男子3区 4位 阪口 慶次
男子4区 4位 中西 晧也
男子5区 3位 中西 侑碁
男子6区 2位 田林 由佑吏
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校耐久リレー大会

精一杯力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校耐久リレー大会

力走を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレーの練習のようす☆(11月13日)

 11月13日(火)来週の本番に向けて、耐久リレーの練習を頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ集計活動(11月13日)

 11月13日(火)放課後、生徒会執行部でエコキャップの集計活動を行いました。

 全校のみなさんからご協力いただいた、おうちにあった「ペットボトルのふた」を持ってきてもらったものを、本日集計しました。

 すごくたくさんの量が集まりました。執行部の役員以外にお手伝いにきてくれたメンバーで、数えています!!

 さて、全部で何個なんでしょうね???お楽しみに☆

 生徒会のみなさん、そしてお手伝いしてくれたみなさん、お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙の開票作業(10月25日)

各クラスの選挙管理委員さんが放課後、開票作業をしてくれました。

明日の朝の会に放送で選挙結果を報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙ポスター

 後期生徒会役員選挙に向けてポスターが各階に飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙・立会演説会(10月25日)

10月25日(木)6時間目、体育館にて、生徒会立ち会い演説会が行われました。

選挙管理委員さんが進行し、立候補者、応援者がそれぞれ、舞台で発表してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 消費者教育2年生
生徒会活動
2/2 サッカー部県大会
PTA活動
2/1 交通安全指導
3年学年委員会19時から
その他
1/30 スクールカウンセラー来校日
2/1 本校入学説明会
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335