最新更新日:2024/06/10
本日:count up142
昨日:248
総数:513743
6月11日(火)普通授業6限   (部活終了18:00 完全下校18:15)   6月12日(水)普通授業5限     6月13日(木)普通授業6限    6月14日(金)学校訪問   普通授業4限   研究授業5限(1A)  部活なし

げんきっ子こんだて(7月20日)

7月20日(金)7月の『げんきっ子こんだて』の日でした。

3D給食委員の井上くんと前岡さんに、放送をしてもらいました。

*******************************

 今月のテーマは「土用の丑の日」です。
 今年の7月20日は夏の土用の丑の日です。立秋から18日ほど前の期間を「夏の土用」と言い、その期間の中から、昔の暦で丑の日にあたる日を、夏の「土用の丑の日」と言います。
 昔から、土用の丑の日には「うなぎ」を食べると良いと言われています。元々、土用の丑の日には「う」で始まる名前の食べ物を食べると元気になれるという言い伝えがあり、夏の暑い時期に、栄養たっぷりのうなぎを食べて元気に過ごそうというのが始まりです。
 「うなぎ」はとても値段が高いので、今日の給食は、味が似ている「あなご」を使って「ひつまぶし風混ぜご飯」にしました。「ひつまぶし」は、お櫃(ご飯の入れ物)に入ったうなぎご飯を取り分けして食べる料理で、名古屋の伝統的な料理の一つです。「ひつまぶし」の「ひつ」は、「お櫃」から取られ、「まぶし」はご飯にうなぎが乗っている様子を表しています。
 たくさん食べて、夏の暑さに負けずに元気に過ごしてくださいね!

*******************************

今日のメニューは、ひつまぶし風混ぜごはん、牛乳、どろぼうなす、冬瓜汁でした。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校総合体育大会 バスケットボール その2

 女子は予選リーグで、紀見東中学校に勝ち、妙寺中学校に敗れましたが、決勝トーナメントに進むことができました。
 準決勝では高野口中学校と対戦し、3年間の成果を出してがんばりましたが、惜しくも敗退し、3位となりました。
 応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方中学校夏季総合体育大会 バスケットボール部 その1

 7月21日(土)、22日(日)に橋本県立体育館で伊都地方中学校夏季総合体育大会(バスケットボールの部)がありました。
 男子は、1回戦では紀見北中学校と対戦し勝利しました。準決勝では妙寺中学校と対戦し、惜しくも敗退し、3位となりました。
 応援に来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方夏季総合体育大会 ソフトテニス競技の部

7月14日(土)15日(日)の2日間、橋本運動公園テニスコートにて、伊都地方夏季総合体育大会が実施されました。

開会式では、本校男子テニス部の3年瀧本くんがしっかりと選手宣誓をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総合体育大会 ソフトテニス競技の部 その3

団体戦の結果は以下の通りです。

男子Bクラス 第2位
女子Bクラス 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総合体育大会 ソフトテニス競技の部 その4

7月15日(日)は個人戦が行われました。

結果は以下の通りです。

女子Aクラス 下小田・山本ペア ベスト8(県大会出場)
女子Bクラス 本田・恩地ペア 優勝

たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総合体育大会 ソフトテニス競技の部 その2

7月14日(土)団体戦が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶華道部(7月6日)

 7月のお稽古は、茶道のお稽古でした。

 兼部の1年生男子が初めて参加できました。お抹茶を点てて飲みました。

 茶道のさまざまな作法を習いました。3年生の生徒はしっかりと覚えて、とても様になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会(7月13日)その5

 バスケットボール部男子:7月21日(土)・22日(日)
               23日(月)予備日
             県立橋本体育館

 岡村先生から、大会への出場、応援に関する諸注意がありました。

 校長先生から、激励の言葉がありました。

 みなさん、今までの練習の成果をしっかりと発揮して、楽しんできてくださいね☆

 fight☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(7月13日)その4

 ソフトテニス部女子:7月14日(土)・15日(日)
        予備日16日(月)・21日(日)
        橋本市立運動公園テニスコート

 ソフトテニス部男子:7月14日(土)15日(日)
        予備日16日(月)・21日(日)
        橋本市立運動公園テニスコート

  水泳部:7月21日(土)・22日(土)予備日
         橋本中央中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(7月13日) その3

  卓球部女子:7月14日(土)・15日(日)
        県立橋本体育館(サブ)
 
  剣道部:7月14日(土)
      九度山文化スポーツセンター

  バスケ部女子:7月21日(土)・22日(日)・23日(月)
         県立橋本体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(7月13日)その2

 バレー部女子:7月14日(土)・15日(日)
       県立橋本体育館
 
  サッカー部:7月14日(土)・15日(日)予備日
       高野口中学校

 吹奏楽部:8月3日(金)県吹奏楽コンクール
      

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(7月13日)その1

 明日からいよいよ、夏季総合体育大会が実施されます。

 それにむけた『壮行会』を生徒会主催で実施してくれました。


 卓球部男子:7月14日(土)・15日(日)
       県立橋本体育館(サブ)
 
 野球部:7月14日(土)・15日(日)・16日(月)予備日
     橋本中央中学校グラウンド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部

画像1 画像1 画像2 画像2
どのクラブも、まもなく大会です。今日は、水泳部の練習風景です。撮影するのに走っても追いつかないくらいの泳ぎのスピードでした。

部活動 休憩

 大会が近づいてきました。暑さの中で練習しています。胴着も練習着も髪の毛も汗でぬれていました。水分補給している姿です。橋本中央中学生の頑張りを感じ取ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動 休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部、水分補給中。バスケットボール部、水分補給後です。

吹奏楽部 昼練

画像1 画像1 画像2 画像2
 

吹奏楽部 昼練

画像1 画像1 画像2 画像2
 演奏会、コンクールに向けて本校吹奏楽部頑張っています。お昼休みも一人ひとり自分の楽器の音を奏でていました。たくさんの楽曲を練習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 新入生説明会(8:30〜9:30)
離別式13時開式(生徒登校12時)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335