最新更新日:2024/05/31
本日:count up250
昨日:769
総数:511608
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

バスケットボール ウィンターカップ

 1月18日(土)と1月25日(土)にバスケットボールのウィンターカップ大会が橋本中央中学校で行われました。男子バスケットボール部は予選トーナメントの1回戦で笠田中学校、2回戦で隅田中学校との対戦を勝ち進み、決勝トーナメントに進みました。
 決勝トーナメントでは妙寺・高野口との対戦に勝ち、決勝で紀見東中学校と対戦しました。ディフェンスを頑張り、粘るプレーをしましたが惜しくも敗れ準優勝となりました。
 今度は春の大会に向けてがんばります。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後 〜続けることが力になる〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 あすはウィンターカップ!

放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室でテスト勉強           渡り廊下でトレーニング

放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
 廊下で素振り          男子も女子も頑張っています

放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部 パート練習 

げんきっ子こんだて(1月7日)

1月7日(木)は12月の「げんきっ子こんだて」の日でした。
3Cの給食委員さんに放送をしてもらいました。

*****************************

今月のテーマは「正月料理」です。
昔から季節の節目となる日を節句と言い、この日に食べる料理を「お節」と、よんでいました。現在では正月料理のことを、おせち料理といいます。
おせち料理を重箱に詰め重ねて用意するのは、めでたさを重ねると言う意味で、縁起をかつぐためだそうです。今日はその一部を紹介します。紅白なますは、縁起の良い水引きになぞられており、千切り大根と人参を紅白に見立て作られています。
今日の給食は、にしんの照り煮、大根なます、雑煮です。お雑煮は、すまし汁におもちが入っていますので、よくかんで食べて下さいね。
本年も心身ともに成長をし、元気に過ごせるように、給食をしっかり食べて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1階掲示板にて(体育祭のようす)

 体育祭の様子も掲示板に載っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1階掲示板にて(文化祭のようす)

1階の掲示板には、子どもたちの頑張りの様子を写真とともに掲示しています。

ここには、地域や保護者の方からの応援メッセージも一緒に飾らせてもらっています。

子どもたちは、嬉しそうに、読んでくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式
生徒会活動
3/5 予餞会
その他
3/10 県立高校入試
3/11 県立高校入試(面接等)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335