最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:200
総数:512986
6月7日(金)普通授業6限   (部活終了18:00 完全下校18:15)  6月8日(土)県大会(サッカー・ソフトテニス・卓球・剣道)   6月9日(日)少年メッセージ2024伊都大会(かつらぎ総文12:00〜)    6月10日(月)普通授業6限  耳鼻科検診;1年   部活動休養日

体育祭練習(9月3日)

 9月3日(火)5・6時間目から体育祭にむけた全体練習が始まりました。

 体育祭実行委員長の藤田さんより、話がありました。とっても素敵な内容だったので、もう一度紹介します。

**************************

こんにちは。体育祭実行委員長をやらせてもらう3年C組の藤田です。
今年の体育祭のテーマは、「無我夢中〜輝け令和初の体育祭〜」です。
体育祭は、3年生にとって中学校生活最後の行事の1つだし、今までクラスのみんなと協力して、色んな事が出来るようになったから、それを親に見てもらえるチャンスの場だと思います。
1・2年のどの色のみんなも、絶対優勝したいって気があると思うけど、3年生は1・2年生よりももっと優勝したいって気が大きいし、本気で優勝狙ってる子ばっかりだけど、でも、優勝は3組あるうちの1組しかできないので、優勝出来なかったとしても、1〜3年生のみんなで各組で協力し合って、みんなの思い出に残る、親とか地域の見に来てくれている人たちに、「やっぱり橋中の体育祭の盛り上がりはすごいなぁ」とか「また別の行事も来たい」って思ってもらえるくらい、今までにないすごい体育祭を令和初に作りたいと3年生は思っています。
そのためには、一人ひとりの体育祭に対する姿勢が大切だと思います。意識してほしいことは、体操服の上の服を練習が始まる前に入れておくことや、これを互いに言い合ったり、先生や団長さんが話しているときは、話している人の顔を見て、確実に話や指示を聞く、全体で動くときは、一人ひとりが意識して、早く行動をとる。口々に話さないこと心がけて練習にのぞんでほしいと思います。全員で学年を越えて協力して応援して、いい体育祭を作りましょう。これから、約3週間よろしくお願いします。

****************************

そのあと、各色組の団長さんから、メッセージがありました。

3年A組(青組)団長伏尾くん・副団長藤岡さん
3年B組(黄組)団長阪口くん・副団長中尾さん
3年C組(赤組)団長奈良くん・副団長山田さん

これから3週間みんなで、協力して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習始まる1

赤・青・黄組が、各団長さん中心に集まり、顔合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習始まる2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(土)体育祭

伊都地方吹奏楽祭

 8月25日(日)かつらぎ町あじさいホールにて伊都地方吹奏楽祭が開催されました。
 参加団体、中学生、高校生それぞれの個性豊かなパフォーマンスが繰り広げられました。
 各チームの日頃の練習の成果と音楽の楽しさを実感することのできる、心躍る伊吹祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 初練習試合

8月17日に笠田中学校で新チーム初の練習試合をしました。
相手は笠田・高野山中学校合同チームです。
初スタメンで出場する選手や中学校から野球を始めた選手もいますが、冷静に試合を進めることができました。
走塁面では積極的なプレーがありましたが、得点につながるエラーもあり
一敗一引き分けで終えました。

元気の良いチームを目標にこれからも頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

心を一つにして日々頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山県夏季総合体育大会 柔道の部

3年生女子個人52Kg以下級優勝 近畿大会 全国大会へ出場します!
画像1 画像1 画像2 画像2

伊都地方中学校夏季総合体育大会 サッカー部

 伊都地方中学校夏季総合体育大会で、本校サッカー部は健闘の結果、優勝しました。
県大会をめざして、練習に励んでいます。本日7月16日の練習の様子です。走り込んでいます。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校夏季総合体育大会 卓球の部 男子・女子

 7月14日(日)卓球の部個人戦が行われました。出場選手一人一人が、緊張の中、精一杯対戦しました。女子1名ベスト8入りし、県大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方中学校夏季総合体育大会 女子バレーボール部

7月14日(日)九度山文化スポーツセンターでバレーボールの大会が開催されました。1回戦は高野山中学校との対戦でした。接戦でしたが、チャンスを生かし勝つことができました。2回戦は、笠田中学校でした。1セットはとったものの、2セット、3セットを僅差で相手にとられ、負けてしまいました。応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。先輩の思いを受け継ぎ、これからも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方中学校夏季総合体育大会 女子バスケットボールの部

 中体連2日目、高野口中学校との対戦でした。善戦しましたが、好プレーも見られましたが、惜しくも負けてしまいました。1年生、2年生、3年生それぞれが一生懸命プレーしました。結果は3位でした。応援の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方中学校夏季総合体育大会 水泳の部

 7月15日(月)紀見東中学校で伊都地方中学校夏季総合体育大会 水泳の部が行われました。1年生の男子二人のうち一人は50m自由形3位、100m平泳ぎ2位、一人は100m平泳ぎ1位、200m平泳ぎ1位、200m自由形1位、3年生の男子は、100mバタフライ、個人メドレー、100m背泳ぎで1位、すべてで大会新記録を達成しました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校夏季総合体育大会 野球の部

 7月15日(月)本校グラウンドで、伊都地方中学校夏季総合体育大会野球の部が開催されました。昨日の雨により、1日延期となりました。グラウンドの状態もよくありませんでしたが、朝早くから水を取り、グラウンド状態を整えました。
対戦相手は高野口・紀見東中学校の合同チームでした。1回裏相手の攻撃で3点先取され、2回表で1点取り返しましたが、その裏にまた1点追加され、結果は1−4で惜敗しました。応援の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校夏季総合体育大会 バスケットボールの部

7月11日県立橋本体育館でバスケットボールの大会が開催されました。

女子は予選リーグ1回戦笠田中学校と対戦しました。中盤から得点を重ね勝利しました。2回戦は妙寺中学校でした。善戦しましたが、勝利することができませんでした。

男子は、トーナメントの1回戦、妙寺中学校と対戦しました。切れとスピード感のある動きで勝つことができました。

たくさんの方が応援に来てくださいました。そして、拍手と声援を送ってくださいました。ありがとうございました。本日もどうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連

卓球部 第1日目(団体戦)

 女子団体Aチーム(2年生チーム) 第3位に入賞しました。

 女子団体Bチーム(1年生チーム)も 1勝しました。  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伊都地方中学校夏季総合体育大会 柔道の部

画像1 画像1
3年女子、1年男子頑張りました。二人とも県大会でも稽古の成果を発揮してください。

集会

1学期前半終了。

夏休み前の集会が行われました。


1.夏休みだからできることに挑戦してみよう。
2.ぶかつどうに、勉強に情熱を燃やそう。
3.読書をしよう
校長先生からは、これら3つのことについてお話がありました。

大切な時間です。、目標を定めて有意義な夏休みにしましょう。
健康第一。「早寝、早起き、朝ご飯」まずは規則正しい生活から!



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

表彰

美術部さんが

水難事故防止看板、飲酒運転防止啓発ポスターの制作などの活動に対して

橋本警察署長より感謝状をいただきました。 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰

男子バスケットボール さつき杯 準優勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

卓球男子 ダブルス  第3位
     シングルス 第5位

卓球女子 ダブルス  第3位・5位
     シングルス 第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
その他
3/11 県立高校入試(面接等)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335