開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up7
昨日:5
総数:133771
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

1年 グリーンピースのさやむき

5月12日
 昨日の給食室探検で「給食室はとってもたいへん!」「みんなでお手伝いをしよう!」ということでグリーンピースのさやむきをしました。
 グリーンピース、花、苗の様子も間近にみて、観察しました。自分たちより苗の高さは、大きかったですね。グリーンピースのお友達のえんどうの仲間も比べて見ました。
 みて、触って、嗅いでとたくさんの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食室の探検をしよう!

5月11日 1年生活科
「給食室の探検をしよう!」で、給食室の機械や道具、調理師さんの1日のお仕事の様子をパワーポイントで見ました。お部屋で色々なお話を聞いた後で、窓の外から実際に今日の給食室の様子をのぞかせてもらいました🎶
 お家で使ってる道具との違いなどにこどもたちは「わぁー」っと大興奮でした。いつもは、なかなか見ることが出来ない給食室の様子に興味津々でした。
 明日は、給食室のお手伝いでグリーンピースのさやむきをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 トマトを植えたよ

 2年生が、トマトの苗を植えました。2年生は、これから夏の野菜などを植える予定です。
 土の匂い、土や苗の手触り初めての子もいたようです。土のいい香りだね、土の中でトマトの根がたくさんはり、栄養を吸って美味しいトマトが出来るよと声をかけながら植えました。素敵な体験ですね!
「美味しいトマトがなりますよーに」と、みんなで呪文をかけながら、土、肥料、水をみんなでトマトの苗にかけました。色々な体験の中で感性を大切にし、こどもたちもトマトの苗も素敵に成長しますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日の給食をひと足お先に!

本日の献立
 牛乳、中華ちまき、舟きゅうり
 ワンタンスープ、オレンジゼリー
ひと足お先に、こどもの日をお祝いした献立です。
みなさんが、元気今年一年間を過ごせるようにとつくりました🎶
1000個近くを竹の皮に包み蒸しあげました。給食室は、竹の皮の香りでいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171