開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up11
昨日:2
総数:133837
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

2年 生活科〜空豆のさやむき〜

 今日は、2年生の生活科でさやむきをしました。
『そらまめくんのベッド』の絵本を読んで、そらまめくんのベッドのふわふわを観察しました。友達のピーナッツ君やえだまめくんなどのベッドも観察しました。
 空豆の苗を八百屋さんからこどもたちへ!
 初めて苗を目の前で見て、触って興奮してました。こどもたちもそらまめのようにすくすく空に向かって成長してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会!応援メニュー!

画像1 画像1
 今日の献立は、運動会応援メニューです!
 みなさんが毎日練習してきた成果を、明日の本番で全力で発揮できるようにと!チキンカツ《勝つ》丼と紅組、白組、頑張れの気持ちを込めて紅白ゼリーを作りました。

 明日は、最高の運動会にしましょう!

1年 生活科その2

 1年生は、立派に給食室のお手伝いができました。
 給食室のお手伝いを通して、自分たちの身体をつくる食べ物の大切をこれから少しずつ感じることができればとと思いました。
 栄養満点の美味しい給食を食べて、どんどん大きくなって欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科〜グリンピースのさやむき〜

 給食室のお手伝い!で、1年生がグリンピースのさやむきをしました。グリンピースの苗や、えんどうの仲間も観察しました。

 なかなか見ることのない給食室の様子や、給食調理の1日の仕事について、パワーポイントを使って栄養士が話をしました。調理道具や機械をみた後に実際に窓から給食室を見学しました。
 大きな釜で調理していたり、たくさんの材料を切ったりしている様子が見ることができました。こどもたちは初めて見る給食室に興奮してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171