最新更新日:2024/06/26
本日:count up126
昨日:143
総数:517443
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

ともだちになろうよ

A組とB組混合で自己紹介ゲームをしました。
「ぼく・わたしは○○です。よろしくお願いします。」と自己紹介をし、握手
をしました。
「今まで話したことがない子と自己紹介できたよ。」という子どもがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

杉村公園へ行ったよ

たくさん歩いたので、疲れましたが、途中で電車が通ったり、たけのこを見つけたりと素敵な発見がありました。アスレチックで思い切り遊んだり、おいしいお弁当を食べたりして大満足でした。帰りの道も、みんなで仲良く帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の様子

真っ直ぐならんで
1,2、1,2
列を作ったり、ラジオ体操?的なことを学んだり
元気よく体を動かせています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1年生の給食の様子

今日で2日目。
そう簡単には慣れてこないかも知れませんが、上手に配膳していました
「いただきます。」
まずは、牛乳の穴にストローを入れていました
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の配膳の様子

初めての給食です
当番さんは、エプロンを身につけるのにも苦労しました
少しずつ慣れて、時間短縮にもなっていくことでしょう

「おいしい。」
という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の下校の様子です(1年生)

良い天気です
元気いっぱい
「さようなら。」を言って、帰宅しました
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子 1年生

みんなで下校をします

登下校を安全にできるよう気をつけて歩くことが大切です

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4月12日 1年生

1限目に教室の様子を見に行きました
おはなしを良く聞いていて、先生のお話を受け止めていました

まずは生活に慣れることです
仲良く楽しく過ごすこと
しっかりおはなしを聞いて考えること

ぐんぐん成長していくのが楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月12日1限目)6年生

6年生の様子です
委員会などを決めているようでした
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 教員研修のため下校14:15
5/11 歩行訓練(1年)
歯科検診
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825