最新更新日:2024/06/29
本日:count up47
昨日:478
総数:518589
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

お城をつくりました

算数の「いろいろなかたち」の学習で、様々な形のつみきを使ってお城を作りました。
グループで話し合って、素敵なお城を作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

マットあそびをしました

体育の時間に、マットあそびをしました。
かえるやあざらしになりきって、マットの上を歩きました。
ほかにも、まるたころがりをしました。
上手にころがれたので、お友達と一緒に二人まるたころがりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察をしました

毎日水やりを頑張っているので、あさがおがぐんぐん大きくなってきています。
「ふたばは、つるつるしていて、ほんばは、もふもふしていました。」
「ふたばと、ほんばは、かたちがちがいます。」
というように、あさがおをよく見て絵や文をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねんどをしたよ

図工の時間に粘土で、「立っている動物」を作りました。
ぞう、わに、うさぎなど、自分の好きな動物を立体的に作りました。
「○○さんのぞうじょうず〜。」「しっぽのさきをほそくしていけば、もっとわにっぽくなるね。」など、お友達と交流しながら、楽しくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会をしてもらいました

2時間目と3時間目に1年生と2年生でなかよし会をしました。
2年生のお兄さん、お姉さんたちが楽しいゲームを用意してくれて、みんなで楽しみました。その後、学校たんけんに連れて行ってもらいました。まだ、入ったことがない教室にも案内してもらいました。2年生のお兄さん、お姉さんに作ってもらったメダルをもらって、みんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオへの水やり

1年生は、発芽して育ってきているアサガオに毎朝水をあげながら、成長の様子をよく見ています
画像1 画像1

立ち幅跳びをしました

体育の時間にスポーツテストの残りの種目の立ち幅跳びをしました。
みんな元気よく、跳ぶことができました。
残すは、20メートルシャトルランです。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの観察をしました

あさがおの観察をしました。
ふたばの形や色に注目して、丁寧に絵をかきました。
「ふたばは、ちょうのかたちににていました。」
など、短い文章も一緒に書きました。

水やりも毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものなえを植えたよ

5時間目にさつまいものなえを植えました。
植える前に、一人ひとりなえを観察して、カードに絵を描きました。
そして、一人一本なえを植えました。
明日からは、あさがおとさつまいもの両方に水やりをします。
がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出たよ

15日にまいた、あさがおのたね。
今日、もう芽が出ている子どもがいました。
「先生、見て見て!」と、とても嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのたねまきをしました

15日にあさがおのたねをまきました。
小さなたねを落とさないように、慎重に丁寧にまきました。
最後に水もたっぷりやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブッキー号

先日、ブッキーの本の借り方を図書館の方に教えてもらいました。
そして、今日はじめてブッキー号の本を借りました。
子どもたちは、どの本を借りようか、楽しそうに選んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「あさがお」の種をまきました

 先日観察をした「あさがお」の種をまきました。

 はじめに、先生から教室で種のまき方の説明を聞きました。

 その後、みんなで中庭に出て、自分の鉢に土を入れました。
先生の話をしっかり聞いていたので、上手に土を入れることができました。

 それから、土に指でそっと穴をあけ、そこに丁寧に一粒ずつ種をいれました。
その上に、優しく土をかけていました。

 肥しをまき、水もまき
「何色の花が咲くかな。」
「早く芽が出るといいな。」
と話していました。

 どんな芽が出るか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導

市役所、警察署、交通指導員の方々のお世話になり、歩行指導をしていただきました

ルールを守ること
大切な命を守ること

お話しをしっかり聞いて、お手本を示していただいた後で、一人一人がしっかり実地訓練をしました

登校や下校の時に、実際気をつけて習ったことを実行しましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちになろうよ

A組とB組混合で自己紹介ゲームをしました。
「ぼく・わたしは○○です。よろしくお願いします。」と自己紹介をし、握手
をしました。
「今まで話したことがない子と自己紹介できたよ。」という子どもがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

杉村公園へ行ったよ

たくさん歩いたので、疲れましたが、途中で電車が通ったり、たけのこを見つけたりと素敵な発見がありました。アスレチックで思い切り遊んだり、おいしいお弁当を食べたりして大満足でした。帰りの道も、みんなで仲良く帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の様子

真っ直ぐならんで
1,2、1,2
列を作ったり、ラジオ体操?的なことを学んだり
元気よく体を動かせています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1年生の給食の様子

今日で2日目。
そう簡単には慣れてこないかも知れませんが、上手に配膳していました
「いただきます。」
まずは、牛乳の穴にストローを入れていました
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の配膳の様子

初めての給食です
当番さんは、エプロンを身につけるのにも苦労しました
少しずつ慣れて、時間短縮にもなっていくことでしょう

「おいしい。」
という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の下校の様子です(1年生)

良い天気です
元気いっぱい
「さようなら。」を言って、帰宅しました
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 委員会活動
代かき(5年)
6/14 スクールカウンセラー配置日
学校訪問6B以外13:30下校
6/15 集金日 ブッキー
田植え(5年)
6/16 授業参観 学級懇談 修学旅行説明会
6/17 防災キャンプ(14:00~18日9:00まで)
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825