最新更新日:2024/05/31
本日:count up248
昨日:222
総数:513252
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景

6月26日(水)

図工の授業で『いっしょにおさんぽ』をしています。
さんぽに行くなら、どんな仲間がいいかな?
思い浮かべてねんどで作ろう!というものです。
さんぽに行けるように、しっかりと立つ立体的な物を作っています。
画像1 画像1

給食試食会

6月19日(水)

給食試食会に参加頂き、ありがとうございました。

子供たちは、緊張しながらも楽しく給食を食べていました。
頑張っている姿をおうちの人に見てもらえて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

6月17日(月)

プール開きでした。
少し寒かったのですが、子供たちは楽しそうにプールに入っていました。
明日もありますので、水泳セット・カードを忘れず、元気に来ましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1A)

6月13日(木)

初めてのALTの授業がありました。
挨拶、自己紹介、天気、気分の言い方を習いました。
初めは、恥ずかしそうにしていましたが、大きな声で元気に発音することができました。
歌やダンス、ゲームも楽しそうに取り組めました。

1Bは、来週です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

6月13日(木)

算数の授業で、いろいろなかたちの学習をしました。
いろいろなかたちのつみきをうつして絵を描きました。
上手に描くことができました。

おうちで、箱も集めておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、授業参観と学年懇談会に来ていただき、ありがとうございました。
今日の為に、子どもたちは一生懸命絵を描いたり、自分の見たことや聞いたことを思い出しながら文をつくったりと準備をしていました。
発表の練習も日に日に大きな声を出せるようになり、今日は今までで一番張り切って大きな声で発表できていたと思います。
お家でも、子ども達の頑張りをたくさん褒めてあげてください。

授業風景

6月4日(火)

体育で、鉄棒やうんていやのぼり棒をしています。
前回の体育の授業で行ったときより、上手になってきています。
また、休憩時間を使って練習してくださいね。
画像1 画像1

学校探険をしたよ

6月4日(火)

この間、2年生に学校案内をしてもらいました。
「もっとよく見たい!」と思う場所を1か所選んで、その場所の見学に行きました。
その場所についてよく知るために、質問も考えていきました。
グループでなかよく探険することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新入学児童用品販売(家庭科室)10時半〜11時半

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825