最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:581
総数:512595
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

かたちづくり

1年生の算数では「かたちづくり」の学習をしています。
色板や棒を使って、いろいろな形を作りました。
教科書の見本を見ながら、「同じになった。」や「う〜ん、どこか違う。」などと言いながら楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足その2〜1・2年生〜

わんぱく公園では、おうちの人が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べ、遊具で元気よく遊びました。
普段とは違う校外での1日で、とても楽しく過ごすことができました。

ご家庭でも、今日の出来事をたくさんお話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足その1〜1・2年生〜

1・2年生は、県立自然博物館とわんぱく公園に行ってきました。

県立自然博物館では、海や川の生き物や、植物、化石など、和歌山にゆかりのある展示物を見てきました。
特に、ウミガメやエイなどのいろいろな生き物がいる大きな水槽には、どの子も見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも掘りをしました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力しながら収穫できました。

さつまいも掘りをしました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、さつまいもを収穫しました。
紫色の根っこを頼りにどんどん掘り進めていました。「あ、大きいのが出てきた!」や「あ〜細い根っこしかなかった!」などと言いながら楽しくできました。
見えているいもはもちろん、さらに掘っていくとまたいもが出てきて、たくさん収穫できました。

コンピュータをしました!

1年生では、先日からコンピュータを使っています。
マウスの名称に始まり、クリックや右クリック、ダブルクリック、ドラッグ、ホイールなどの基本的な使い方を学習しました。
ゲームをしながら、楽しく練習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの観察

今日は、1年生の畑で育てているさつまいもの観察をしました。
「さつまいもはどこにできているの?」に始まり、葉の形や色、つるの様子などを観察しました。
1年生は、来週にさつまいも堀りをする予定ですので、軍手のご準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土でごちそうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、粘土を使ってごちそうを作りました。
ケーキやピザ、お寿司、ハンバーガーなど、思い思いのごちそうを作ってお皿に並べました。細かなパーツを作ったり、模様を入れたりと、あちこちに工夫が見られました。

運動会〜1年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ゆっくり休んでくださいね。

運動会〜1年生その1〜

小学校初めての運動会、どうでしたか?
今日の本番では、練習の成果を発揮できたでしょうか?

今日は、とってもよくがんばったと思います。
50M走では、腕を力いっぱい振りながらゴールを目指して一生懸命走ることができましたね。
ダンスでは、何度も何度も練習した成果がとてもよく表れており、自信をもって笑顔で踊れていてとっても素敵でした。
選抜リレーでは、クラス代表としてふさわしい活躍ができていました。

運動会までの練習で学んだことは、今日で終わりではなく、これからの学校生活の様々な場面で活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼん玉をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活の時間にしゃぼん玉をしました。
うちわや針金、ペットボトル、網などを使いました。
大きいしゃぼん玉やたくさんのしゃぼん玉を作るには、どうしたらいいのかなと考えながら活動しました。

活動後にはみんなで工夫したことをまとめ、色や形までよく見ているのだなと感心しました。

どうやって比べる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、算数の時間に長さ比べをしました。
鉛筆やリボンは重ねて比べられるけれど、窓や靴箱の横の長さは動かせないからどうやって比べようか、ということで、紙テープを使って比べました。
グループで協力しながら長さを測り取り、紙テープで間接的に比較することができました。

運動会の練習風景(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生でダンスの練習をしました。
入場から退場までの一通りは習ったので、全体を通しての流れや、上手に踊れるポイント、立ち位置などを確認をしました。
2年生は踊り方はもちろん、待つ姿勢や話の聞き方まですばらしく、1年生のとても良いお手本となっています。
運動会当日まであと少し、一生懸命取り組んでいるところを見てもらえるように、引き続き頑張ります。

外国語の授業がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生で外国語の授業がありました。
ALTの先生の自己紹介や国旗の意味を教えてもらった後、自分たちも自己紹介をしました。
「My name is 〜. Nice to meet you.」「Nice to meet you, too.」
というやり取りも一緒に勉強しました。
学習後は、今日習ったフレーズを使いながらゲームを楽しみました。

虫取りをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生活科の時間に、虫取りをしました。
バッタやコオロギ、カマキリ、トンボなどいろいろな種類の虫がいました。虫がちょっぴり苦手な子も、ペアで協力しながら捕まえることができました。

捕まえた後は、観察もしました。

ふれあいルーム(1B)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はふれあいルームがあり、1年B組の子どもたちが参加しました。
昆虫の切り絵と虫取り網を作りました。細い足を上手に切り抜き、かっこよくて強そうなヘラクレスオオカブトが完成しました。完成後は、自分で作った虫取り網にヘラクレスオオカブトを捕まえて遊びました。

スタッフのみなさん、ありがとうございました。

カラフルなあめ玉の完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図工の時間に、絵の具を使ってあめ玉に色を付けました。
絵の具は今日が2回目だったので、前の時間に習ったことを振り返りながら、絵の具を使いました。
色を混ぜながら、あめ玉1つ1つを丁寧に塗ることができました。

シャボン玉を飛ばしたよ

今日は、生活科の時間にシャボン玉を飛ばしました。
「どうしたら大きいシャボン玉ができるのだろう?」と言いながら、吹き方を工夫していました。

「先生、ストロー以外はないの?」と言ってきてくれた子も。では、ストロー以外にどんなものでシャボン玉ができるのかな?また次回をお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあいルーム(その2)

完成しました!自分の虫取り網にカブトムシを入れて、嬉しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1

ふれあいルームがありました!(1A)

放課後、図書室でふれあいルームがありました。1年生にとっては初めてのふれあいルームで、参加する子どもたちは朝から楽しみにしていました。
今回は、昆虫の切り紙と虫取り網の工作でした。細かい作業に少し苦戦している子どもたちもいましたが、スタッフの方々に助けていただきながら、かっこいいカブトムシと虫取り網を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新入児用品引換 (10:30〜11:30)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825