最新更新日:2024/05/30
本日:count up62
昨日:222
総数:513066
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

リースづくり

1年生では、育ててきたあさがおのつるを使ってリースを制作しています。
巻きついたつるを支柱から外し、輪っかを作ってモールで留めました。
飾り付けもするので、どんなリースが出来上がるのかとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドその2〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん、ありがとうございました。

おもちゃランドその1〜1・2年生〜

今日の学校開放では、1・2年生が合同でおもちゃランドを行いました。
2年生が今日のためにずいぶん前から時間をかけて、企画から準備までしてくれました。
「しゃてき」や、「ぐらぐらかめ」、「だるまおとし」、「魚つり」など、たくさんのゲームがあり、どの1年生もとっても楽しそうに遊んでいました。また、2年生の優しい声かけのおかけで、安心して遊べたと思います。

2日間の学校訪問でたくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちづくり

1年生の算数では「かたちづくり」の学習をしています。
色板や棒を使って、いろいろな形を作りました。
教科書の見本を見ながら、「同じになった。」や「う〜ん、どこか違う。」などと言いながら楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足その2〜1・2年生〜

わんぱく公園では、おうちの人が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べ、遊具で元気よく遊びました。
普段とは違う校外での1日で、とても楽しく過ごすことができました。

ご家庭でも、今日の出来事をたくさんお話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足その1〜1・2年生〜

1・2年生は、県立自然博物館とわんぱく公園に行ってきました。

県立自然博物館では、海や川の生き物や、植物、化石など、和歌山にゆかりのある展示物を見てきました。
特に、ウミガメやエイなどのいろいろな生き物がいる大きな水槽には、どの子も見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新入児用品引換 (10:30〜11:30)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825