最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:478
総数:518559
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

さつまいもの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、さつまいもの苗を植えました。

「さつまいもの苗を植えるよ」と話すと、「さつまいも大好き!!」の声がたくさん聞こえてきました。土を掘って、苗を寝かせ、最後は水をあげました。
大きなさつまいもができるように、お世話頑張ろうね!

杉村公園へレッツゴー!(春の遠足)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期していた杉村公園へ行ってきました。誰一人休むことなく、44人全員揃って出発することができました。
道のりは長く、疲れていたはずの子どもたちですが、さすが1年生!たくさん歩いた疲れを感じさせないほど、時間いっぱい遊んでいました。
お弁当など、たくさんのご準備をしていただきありがとうございました。

ねんどをつかって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間では、ねんどを使って学習しています。
長いひもを作って巻いてみたり、トンネルのように立ててみたり、好きなものを作ってみたり…
「先生!見て!!」と笑顔で見せてくれる子どもたち。楽しく学習することができました。

あさがおの種をまいたよ

 今日の2時間目、1年生みんなであさがおの種をまきました。

 先生のお話をしっかり聞いて、上手にまくことができました。

 今年の夏ごろには、みんなのかわいい花が咲くと思います。その日を楽しみに、大切に育てましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 A組とB組合同の体育を行いました。今回は体育時の服装や並び方、ラジオ体操について学習しました。初めての体育でしたがきびきびと動くことができ、素晴らしかったです。

どうぞよろしく!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はA組B組合同で名前と好きなものを伝えて自己紹介をしました。
初めて話すお友だちもいたようです。ドキドキしながらも、笑顔で「よろしくね!」とあいさつできました。たくさんのお友だちともっと仲良くなろうね!

身体測定がありました

 今日は2時間目に身体計測がありました。

 保健室の前で並んで静かに自分の順番が来るまで待つことができました。

 身体計測では、身長と体重を測ってもらいました。自分の前の人がどうやって測ってもらっているのかをよく見て、どの子もスムーズに計測してもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は毎日が初めての連続です。今日は初めての給食と昼休みがありました。給食は特に楽しみだったようです。
 初めての給食準備でしたが、着替えも、盛り付けもとても素早くすることができました!!「友だちとお話しながら楽しく・・・」とはいかず、黙食での給食になりましたが、おいしくいただきました。

えんぴつの持ち方

画像1 画像1
 いよいよ、えんぴつを持って書く練習が始まりました。えんぴつを持つ前に「正しい姿勢」を学習しました。
「背中はピン!」
とっても良い姿勢を見せてくれる子どもたちです。
プリントの線つなぎでは、とがった新しいえんぴつを嬉しそうに持ちながら一生懸命書いていました。これからも丁寧に書いていきましょうね。

歩行指導(1年) 1

 4月13日(水)

 2時間目に、はしもと警察署の方や交通指導員のみなさんに来校していただき、1年生の歩行指導が行われました。
 はじめにお話を聞き、用意していただいた「信号のある横断歩道」「踏切」「信号のない横断歩道」の歩き方を、きしゅう君にお手本を見せてもらいました。その後、全員が実際に歩く練習をしました。
 早速教えていただいたことを、今日の下校から実践していきましょうね!
 警察署のみなさん、交通指導員のみなさん、本日はどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導(1年) 2

 教えていただいたことを守って、きちんと歩いています。
 大変すばらしいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての下校

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間の学習を終えた後、地区別に分かれて下校をしました。少し汗が出るほどの暑い日になりましたが、交通安全に気をつけながら頑張って歩きました。地域ボランティアのみなさま、いつも子どもたちを見守っていただきありがとうございます。

解散場所までお迎えに来て下さった保護者のみなさまありがとうございました。


初めての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日入学式が終わり、今日から学習が始まりました。
まずは朝の準備の仕方を確認し、学校のきまりなどを勉強しました。
チャイムをよく聞いてしっかり座る姿はさすが1年生!!素晴らしかったです。

一年生下校指導

 4月12日(火)

 今日から三日間、一年生は下校指導があります。
 まだ慣れていない通学を安全にしてもらうための練習です。たくさんのボランティアの方にも手伝っていただきます。本当にありがとうございます。毎日、安全に登下校しましょうね♪
画像1 画像1

集団下校について

 本日は、お子様のご入学おめでとうございます。

 本日体育館入り口に掲示しておりました表を以下にあげております。

 明日からの下校指導のグループ分け、及び解散場所について再度ご確認お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 委員会活動
5/24 ブッキー
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825