最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:478
総数:518563
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

1年生と「なかよしかい」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を招待して、ゲームや学校探検をいっしょにしました。「1年生はかわいかった」「教室の説明もうまくできたよ。」「ちゃんと聞いてくれてうれしかった。」「お姉ちゃんってよんでくれた。」など、本当にうれしそうでした。 2年生が頼もしく見えました。

さつまいもをうえました。

今日の3時間目にさつまいものつるをさしました。
マルチに穴をあけて、その中に上手につるをさしていました。
子供たちは、おおきくなあれと気持ちを込めてたっぷり水をあげていました。
収穫は秋!まちどおしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

公園めぐり

天気にも恵まれ、無事に校区内の公園を巡ることができました。
水のみ場やベンチを見たり、看板や車止めを見たりして、公園は赤ちゃんから大人まで安全に楽しく過ごせるように工夫されていることにも気づくことができました。
もちろん、遊具で仲良く遊び、大はしゃぎでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

春見つけをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、運動場に春を見つけに行きました。
たんぽぽやサクラなど、たくさんの春を見つけて絵と文をかきました。
みんななかよく活動できて、さすが2年生!と思いました。

授業風景 4月12日 2年生

お話しを発表したり、気をつけないといけないことを聞いたりしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 ふれあいルーム(2年)
5/29 クラブ活動
5/30 道徳研修(3B以外下校13:30)
6/1 耳鼻科検診
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825