最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:478
総数:518563
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
春の校外学習で7つの公園めぐりをしました。各公園でクイズに答え、スタンプをたくさんゲットしました。中央公園では、お弁当やおやつをゆっくり食べた後、花をつんだり、おにごっこをしたりと楽しい時間をすごしました。

学校たんけん-2B-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目に学校たんけんをしました。
2年B組は1年B組のみんなを案内しました。
自分たちで作成した教室のポスターを読み、
しっかりと説明できました。
すっかりお兄さんお姉さんでしたね。
これからも1年生に優しくしてあげてくださいね。

学校たんけん-2A-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は、学校たんけんの本番でした。
2Aのみなさんは、1Aのみなさんを案内してあげました。
学校中の教室を見て回り、1つずつ説明をしました。
しっかり聞いてくれました。
1年生のみなさん、これからもなかよくしましょうね。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が始まりました。
目を輝かせながら、はじめてのダンスに挑戦していました!
1年生も2年生も頑張って踊ることができました。

2年生-夏野菜植え-

3時間目に、自分の鉢にミニトマトを植えました。
学級園には、さつまいも、オクラ、ピーマンを植えました。
大きくなるのが楽しみですね。
観察と水やりがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科-2年生-

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間目に、自分の鉢の土を新しく入れ替えました。
連休が明けたら、ミニトマトを植える予定です。
学級園の草引きもがんばってくれました。
学級園には夏野菜と、さつまいもを植えます。
楽しみですね。

4時間目-3A-

画像1 画像1 画像2 画像2
3Aは、はじめての習字の時間でした。
姿勢を正して、筆をまっすぐ持ち、直線や曲線の練習をしました。
みなさんじょうずに書けました。

授業参観-2年生-

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は国語の勉強をしました。
音読は上手に読むことができました。
漢字の広場、かたかなの広場では文章作りに挑戦しました。
ペア学習をし、協力することができました。
2年生のみなさん、よくがんばりました。

2年生-学校探検の準備-

5月に1年生を連れて、学校探検をする準備をしています。
今日は先生方に教室の使い方や利用する児童などのインタビューをしました。
話した事のない先生にも緊張しながら、上手に聞くことができました。
次からはまとめをします。
がんばりましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
給食のようすです。
みんな前を向いて静かに食べることができました!

春みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科のお勉強で、春みつけをしました。
運動場をぐるっと回って観察し、花や虫のスケッチをしました。
ぼたん桜やシロツメクサなど、春を感じました。
みなさんじょうずにかけました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 委員会活動
5/24 ブッキー
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825