最新更新日:2024/06/29
本日:count up99
昨日:478
総数:518641
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

出前授業ー3年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和歌山県消費生活センター及び橋本市消費生活センターの方に出前授業をしていただきました。
 
 お金の上手な使い方についてわかりやすく話してくれました。
 まず、おにの紙芝居をみせてもらい、「欲しいもの」と「必要なもの」を考えました。次に、グループになって400円のおこづかいでお菓子を選びました。全員無駄遣いすることなく選べました。
 最後にちびまるこちゃんのDVDを観て終わりました。

 先生から、お金の貸し借りはしないこと、あるのに買わないこと、買いすぎないことなど教えていただきました。よい勉強になりました。
 本日はご指導くださり、ありがとうございました。

「けいどろ」と「かくれんぼ」

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ係さんが考えた遊びを学級会で行いました。運動場全体を使ったので、みんなたくさん走りました。次に、こおりおにをする予定でしたが、みんな走りすぎて疲れたので、「かくれんぼ」にしました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

校区たんけんー3年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の勉強で校区たんけんに行ってきました。
良い天気に恵まれ、空がとてもきれいでした。
学校から出発して北と東の方角へ行きました。
少しずつ方位が分かってきています。
途中、中央公園でみんなで遊びました。
学校へ帰ってきて、B組ではさっそく校区の白地図を見ながら確認をしました。
なぞのスポットを見つけたようで、子どもたちは興味津々です。
次回は学校より南方面に行く予定です。
子どもたちはとても楽しみにしています。

校外学習ー3年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動公園に行って来ました。長い道のりを交通ルールを守って行くことができました。
しろつめ草やたくさんの遊具で遊びました。
他校の児童もたくさんいる中、マナーを守って遊べました。
楽しかったですね。帰り道は色々な歌をみんなで歌いながら帰ってきました。
帰るまで元気いっぱいの3年生です。
おつかれさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825