定期テストが始まりました。1年生は初めての定期テスト。どこまで頑張れるか?いやここまでどのくらい頑張ってきたかのテストです。 やればできる!!! できるまでやる!!

魚沼自然教室

画像1 画像1
夕食後、木のストラップをつくりました。

魚沼自然教室

画像1 画像1
夕食後、木のストラップを作りました。

魚沼自然教室

画像1 画像1
お米のお土産作りの様子です。

魚沼自然教室

画像1 画像1
夕食後、木のストラップづくりに取り組みました。

魚沼自然教室

画像1 画像1
田植えの大変さが身にしみています。

魚沼自然教室

画像1 画像1
田植体験 至るところで絶叫が

魚沼自然教室

画像1 画像1
田植え体験

魚沼自然教室

画像1 画像1
各宿へ

魚沼市須原到着

画像1 画像1
開校式です。これから、各宿へ。

魚沼自然教室始まる

画像1 画像1
無事十四中を出発しました。お見送りありがとうございました。

魚沼自然教室 1年生 6月5日より

画像1 画像1
中学生になって初めての宿泊行事です。ルールやマナーを守って思い出に残る自然教室にしましょう。

教育実習終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三週間の教育実習が本日で終了となり、全体集会で実習生の皆さんから、在校生に向けてメッセージがありました。

教育実習生の授業 一年

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の授業で、地球儀と世界地図の違いについて、地球儀を用いながら学習しています。

ユニセフ募金

画像1 画像1
明日までです。よろしくお願いします。

ユニセフ募金

画像1 画像1
明日が最終日です。ご協力よろしくお願いします

ユニセフ募金

画像1 画像1
明日2日までです。ご協力お願いします。

教育実習生の授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、教育実習生の研究授業が行われています。生徒たちは、楽しそうに学習していました。

数学の授業 1年生 

画像1 画像1
運動会が終わって初めての授業日ですが、1年生が乗法の計算法則について集中して学習していました。

創立七十周年記念運動会

画像1 画像1
三年生男子の組体操です。

プログラム20

画像1 画像1 画像2 画像2
組対抗リレー
3年男子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 安全指導