定期テストが始まりました。1年生は初めての定期テスト。どこまで頑張れるか?いやここまでどのくらい頑張ってきたかのテストです。 やればできる!!! できるまでやる!!

教育実習生の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から三週間皆と一緒に勉強していきます。
よろしくお願いいたします。

美化委員から

画像1 画像1
先週、美化点検が有りました。
ドアのレールにごみが残っているクラスでが多かったのでしっかりと掃除して下さい。

生徒会から

画像1 画像1 画像2 画像2
ユニセフ募金に協力の御願い。
世界の恵まれない子供達の為に御願いが有りました。

授業参観

画像1 画像1
1年生の数学の授業です。グループにわかれて、トランプを用いながら、楽しそうに学習しています。

授業参観日

画像1 画像1
二年生の理科の授業の様子です。水の電気分解の実験について説明しています。

運動会に向けて 三年生

画像1 画像1
三年生の女子が、ムカデ競争の練習をしています。いちに、いちにと声を掛け合っていました。

階段の壁がきれいに

画像1 画像1
連休中、階段の壁がクリーム色に塗り替えられ、きれいになりました。

運動会に向けて 二年生

画像1 画像1
五月末に実施予定の運動会に向けて、各学年ごとに取組が始まっています。全級リレーの練習にも熱が入ります。

英語の授業の様子 一年生

画像1 画像1
日本人の先生といっしょに外国人講師による個別の発音チェックを行っています。

第二学年 6校時 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習生による日頃どのような運動や生活状況かで生活習慣病のリスクについて、またどの様にすれば改善できるかお話しが有りました。

体力調査 二年生

画像1 画像1
連休明けの初日、体力調査が行われています。体育館では、反復横とびや握力などに取り組んでいました。

吹奏楽部 ニ、三年生

画像1 画像1
今日は、銀座柳まつりがあり、五丁目数寄屋橋公園で、三年生の皆さんが素晴らしい演奏とパフォーマンスを披露してくれました。外堀通りでは、足立区中学校の合同バントとして、ゴールデンパレードにも、本校生徒が参加しました。

生徒総会 質実剛健の気風

画像1 画像1
生徒会、専門委員会からの今年度の方針、質問への回答の後、各クラスの代表者が各クラスの目標を大きな声で気合いを込めて発表してくれました。

生徒総会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒からの質問や要望等を各委員会で考え、改善していき学校生活をより良いものにしていく為の総会です。

数学の授業の様子 二年生

画像1 画像1
乗法と除法の混じった式の計算です。目標の提示をしています、

校歌斉唱、退場

画像1 画像1 画像2 画像2
先生方に大きな声で感謝を込め思いを届けました。

離任式

画像1 画像1
お世話になった先生方に感謝の言葉と花束の贈呈がありました。これまで学校を支えていただき、ありがとうございました。最後は、十四中校歌が体育館中に響きわたりました。

感謝の言葉、花束の贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
F先生

感謝の言葉、花束の贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
K先生

感謝の言葉、花束の贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
I先生
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31