最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:222
総数:513007
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

総合 みそづくり体験 最終日

みそづくり体験最終日です。

今日は、まず、発酵したお米を見せてもらい、味見をしました。食感はふわふわで、味は甘く感じたようです。でも後味がやっぱり発酵したもの独特の味がすると言っていました。

その次は、やわらかくなった大豆をミンチにする機械ですりつぶし、お米と混ぜ合わせました。

できあがるのは6年生の10月ごろだそうです。立派な6年生になって、その手作りみそを味わってほしいと思いました。そして、5年生の頃を思い出してほしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 みそづくり体験 2日目

みそづくりの2日目です。

今日は、作業はなく、お米を機械に入れて発酵させている様子を見せていただきました。

においをかいで、昨日との違いを感じました。

明日がどうなっているのか楽しみですね。
画像1 画像1

総合 みそづくり体験 1日目

今日からみそづくり体験が始まりました。

 初日の体験は、蒸したお米を手で混ぜて冷ましました。感触は、いつものお米よりもパラパラでした。そして、酵母を混ぜ合わせ、機械の中に入れました。真っ白のお米が少し色が変わっていたように見えました。
 次は、大豆を丁寧に洗って水に浸しました。豆が落ちないように協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825