最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:222
総数:513007
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

6年生 校外学習 2

 神戸ベイクルーズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 1

 今日は、神戸に校外学習に行って来ました。
 人と未来防災センターでは、阪神淡路大震災の映像や資料、体験的な活動を通して、今まで自分たちが学習してきた防災を確認し、新たな知識も得ることができました。神戸海洋博物館・カワサキワールドや神戸ベイクルーズでは、友だちと楽しく過ごし、小学校生活での楽しい思い出のひとつとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お別れ遠足出発

画像1 画像1
防災学習のまとめでもあり、阪神淡路大震災記念
人と防災未来センターに、向けて7時20分に出発しました
画像2 画像2

調理実習(6A)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日のB組に続いて、今日A組が実習を行いました。

給食でカレーを食べた後でしたが、作ったご飯とみそ汁を美味しそうに食べていました。

家庭でも調理にチャレンジして下さいね。

6年生 卒業記念作品つくりへ

卒業まであと4週間。
卒業生の思いや願いを込めた大作を作ることになりました
三田象山さんのお力により、準備が進められています

23日に作製しますが、そのための紙の準備と6年生の心の準備をしてもらいました

大きさは、畳24畳分です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  調理実習B組

 5,6時間目に、家庭科で調理実習をしました。「おいしいごはんとみそしるをつくろう」というテーマで調理を進めました。ご飯は、透明のなべで炊き、中の米の様子も観察することができました。みそ汁は、出汁をとるところから作りました。少しご飯がこげてしまったところもあったけど、みんなで協力して作り上げることができました。そして、おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。

6年生 佐保小学校との交流会&東大寺見学No.1

 今日は、奈良市立佐保小学校に行き、学習交流会を行いました。自分たちの調べたことを相手にしっかり伝えている姿は、さすが6年生と感じました。ポスターセッション形式の発表だったので、最初は緊張してなかなか声が出にくかったようですが、2回3回と発表するごとに上手にできるようになりました。相手の小学校の5年生も奈良の世界遺産についての発表をしてくれました。お互い20分ぐらいの交流でしたが、とても良い経験になり、学びもありました。雪降る中、東大寺にも行って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 佐保小学校との交流会&東大寺見学No.2

東大寺にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ESD交流に出発

7時20分に集合し、40分に出発しました
雪混じりの雨が降る中ですが、奈良市の佐保小学校に向かって出発しました

三石小学校の児童として、すがすがしい態度で過ごすこと
学んだことを堂々と伝えてくること
交流する中で、新しい自分を探し、見つけてくること

以上の話をして、送り出しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語活動

 今日は最終の英語活動がありました。マリア先生から認証書をいただき、1年間に習った英語を使ったゲームをしました。この1年間「話す、聞く、できる」を合い言葉に、いろいろな活動を通して英語を教えていただきました。マリア先生本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825