最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:256
総数:513265
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

図工「12年後のわたし」完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の夢を形にしました。

一人ひとりが、集中して取り組み完成しました。

表情や動きが、とても素晴らしい!

洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、自分の履いた靴下を洗濯板などを使い、ごしごし洗いました。
予想以上の汚れにみなびっくりしていました。
洗濯の大変さを感じていました。

理科「植物のつくりとはたらき」の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「植物と水」・・・蒸散の実験をしました。
   「葉のある方のポリエチレンのふくろの方が、くもってきて水滴がついてる。」
   「葉から水が蒸発してる。」

「気こう」・・・ツユクサの葉で、気こうを観ました。

「植物と空気」・・・植物の葉にポリエチレンのふくろをかぶせ、息を入れ数時間後に
   気体検知管で酸素・二酸化炭素の量を測りました。
   「酸素が増えた。」
   「二酸化炭素が減ってる。」

 

国語「森へ」・・・星野道夫の写真展を開こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「森へ」の授業では、「星野道夫さんの写真展を開こう」をしています。

星野道夫さんの著書や写真集から、自分の1枚を選びました。その写真を五感をつかって、素敵な言葉で表現しました。

一人ひとりの豊かな感性で、表現されています。


図工「12年後のわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「12年後のわたし」

自分の夢を形にしています。一生懸命取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825