最新更新日:2024/07/02
本日:count up152
昨日:223
総数:519030
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

修学旅行 昼食

画像1 画像1
みんなで、美味しくいただきました。

修学旅行 トロッコ列車

画像1 画像1
画像2 画像2
トロッコ亀岡駅に到着しました。
車窓からのきれいな景色を楽しんでいます。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(金)

 いいお天気のもと、全員そろって、元気に出発しました。

 思い出に残る楽しい修学旅行にしてください。

外国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(木)
 
 外国語の時間に、映像と音声から、どの人物のことを話しているのか聞き取ったりその人物の名前の音を聞き英語で書きとったりする活動をしました。
 久しぶりにALTの先生と一緒に授業をし、楽しく活動することができました。
 

ミシンボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(火)

 7月にもお世話になりましたが、今日からミシンボランティアの方々に来ていただき、6年生のエプロン作りや5年生の裁縫の基礎をお手伝いしていただきます。
 
 ボランティアの方から、「子供達との交流がとても楽しみです」とうれしい声を聞いています。

 いつもありがとうございます。よろしくお願いします。 

6年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
着衣水泳の授業で、服を着たまま水に落ちたとき、あわてず自分の身を守るためにはどのような行動をとればよいのかを考えました。
夏休みに向けて、安全に対する意識が高まってくれていればうれしいです。

家庭科 エプロン作り

家庭科の学習でエプロンを作りはじめました。

布を裁ったり、ぬうところを三つ折りにして、アイロンをかけ、
しつけ糸で留めておいたり、ミシンでぬう前の下準備もがんばりました。

久しぶりにミシンを使うので、始めは不安そうな子どもたちでしたが、
ボランティアさんにミシンの使い方や上手にぬうコツを教わりながら、
楽しくエプロン作りに取り組んでいます。
ステキなエプロンが出来上がるといいですね。

ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、今週末に行われる防災キャンプに向けての発表のリハーサルをしました。
他のグループの発表を聞きあいながら、自分たちが調べてきたことを上手に伝えるための言い方や、発表中のふるまいなどについて話し合いました。

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の授業で、日本のことを紹介する言い方の練習をしました。
日本の食べ物や祭り、遊びなどについて、好きか嫌いかや得意か苦手かが言えるようになってきました。

家庭科 洗たくをしてみよう

家庭科の実習でくつ下を洗いました。

つまみ洗いで特に汚れているところ、もみ洗いで全体を洗いました。
普段は洗たく機に任せていますが、手洗いでもきれいにできます。
今日の実習をお家でも活かせるといいですね。
画像1 画像1

プール開き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1限目に「プール開き集会」がありました。
6年生の体育委員が、「かぶとむし」の合い言葉を全校児童に伝えてくれました。

4限目に、水泳をしました。ちょっぴり冷たかったかな?
1年ぶりなので、水慣れをしてから25Mを泳ぎました。

今年は、水泳の授業の回数は少ないかもしれませんが、自分の「めあて」に向かってがんばってほしいです。

授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語科の「学級討論会をしよう」の時間を参観していただきました。
「立場を明確にして主張しあい、考えを広げる討論をしよう」というめあてに向けて「学校の昼食は給食よりお弁当がよい」というテーマで討論を行いました。
互いの立場をはっきりさせて疑問点を整理していくことで、互いの考えの良さを感じることができたのではないかと思います。

保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

プール掃除 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日のプール開きに向けて、プール掃除を行いました。

「今までの6年生のおかげで、自分たちはきれいなプールを使えてたんだ・・・。」
と今までは当たり前に感じていたことに、感謝の気持ちをもつことができました。
 水泳は今の季節にしかできません。ぴかぴかになったプールで、安全に気をつけて水を楽しめるといいですね。

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度初めての「おはなしのいす」がありました。
・さるのいきぎも
・あくたれラルフ
・おじいちゃんとパン
・大阪の昔話
・絶対開けるな
・ぼくだけのこと
六つのお話をしていただきました。ほっこりさせられたり、?と考えさせられたり・・・とあっという間の45分でした。
(スタッフの方がた ありがとうございました。)

家庭科 調理実習

家庭科の調理実習で三色野菜いためとスクランブルエッグを作りました。

にんじん・ピーマン・キャベツを切り、いためて塩こしょうで味を付けました。スクランブルエッグは、焦げないように気を付けました。
準備から片付けまで、スムーズに進めることが出来て素晴らしかったです。

最後はみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 ものの燃え方

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験で、酸素のはたらきについて調べました。
酸素中では、空気中と比べて、ものが激しく燃えたことから、酸素にはものを燃やすはたらきがあることがわかりました。
グループで協力して、上手に実験を進めることができていました。

校外学習 ー6年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は堺市博物館と大仙公園に行ってきました。
 博物館では、シアターの視聴、立体パズル体験、展示物の見学等たくさんの内容を用意してくださいました。おうちでも、詳しい内容を聞いてあげてください。
 公園の散策では、グループで古墳めぐりをしました。それぞれのグループで協力し、たくさんの古墳を発見することができました。

授業参観 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は授業参観にご出席いただき、ありがとうございました。
 面積について4年生・5年生で学習したことを使って、いろいろな考え方を友だちやおうちの人に伝えることができました。1つのことにもいろいろな見方や考え方があることのおもしろさを感じてくれたのではないかと思います。
 おうちでも子どもたちとたくさんお話をしていただき、ほめてあげてください。
 今後もよろしくお願いします。

1年生と掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生と一緒に掃除をしています。さすが6年生、やさしく声をかけながら掃除の仕方を伝えることができていました。

理科 ものが燃えるときの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業で、ものが燃えるときの実験をしました。
 どんなときにものがよく燃えるのか、2種類の空きかんで比べました。缶の下に穴を開けたものと開けていないものでは、開けているものの方がよく燃えることがわかりました。
 次回からは、なぜそのような違いがあるのかを調べていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 第3回PTA本部役員・実行委員会
2/8 第39回ぴかぴか計画
2/10 租税教室(6年生)
2/12 スクールカウンセラー来校
おはなしのいす(6年生)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825