最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:256
総数:513264
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めてのおはなしのいすがありました。
「しあわせをかけた橋」
「ひとりだちするきたきつねのこども」
「赤鬼エティン」
「くらーいくらいおはなし」の4つのお話をしていただきました。
子ども達は集中して静かにお話を聞くことができました。

 桐生さん、松林さんありがとうございました。

みんなで楽しく過ごすために その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生がお互いに楽しく遊べるように、各グループ協力して遊びやルールを考え、進行したので、計画的に話し合うことや、グループ間のチームワーク、アクションを起こす大切さなどを実感できたと思います。
 今回の経験をこれからの生活にいかしましょう。

みんなで楽しく過ごすために その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生との交流で、みんな遊びをしました。6年生は、学校や地域の行事などで、中心になって活動を行う立場として、「みんなで楽しく過ごすために」どうすればいいか、考えてきました。そこで、1年生との交流を実現させるため、目的や条件に応じて、計画的に話し合い、無事にみんな遊びを実施することができました。
 各グループに分かれて、みんな遊びを行い、楽しく1年生と交流していました。

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月から三石小学校で教育実習をしている教育実習生が、今日の2時間目に、6年A組で算数の授業をしました。およその形と大きさについて学習しました。多くの先生方が見に来られたので、子ども達も少し緊張気味でしたが、グループでの話し合いや、発表を頑張ることができました。
 

紀見北中学校見学会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動の見学もしました。各自、自由に運動部や文化部の様子を見学し、先輩方の活動を見ることができました。中学生になるのが楽しみになりましたね。
 

紀見北中学校見学会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、紀見北中学校へ中学校見学に行きました。初めに、生徒会執行役員の生徒が、紀見北中学校の精神や行事など説明してくれました。次にグループに分かれて、中学校の先生方の案内で、授業見学や校内見学をさせていただきました。
 その後、教頭先生から中学校の授業時間や部活動など、中学校生活の話もしていただきました。
 

学校開放 保護者学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校開放の5,6時間目では、人権学習グループ『あゆみ』の方々から「人権」について考える機会をいただきました。絵を見てそれぞれの出来事から、自分も人も大切にできているかを考え、グループで出来事について話し合いをするなど、児童と保護者が一緒になって人権について考えを深めることができました。
 二日間、お忙しい中、参観していただきありがとうございました。

わたしの大切な風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年間過ごしてきた校舎や登下校の道のりなどから、大切に思う風景を見つけ、自分だけの思い出を絵に表します。みんな上手に遠近法を使いながら校舎をかき、色の塗り方も工夫しながら表現していました。完成が楽しみですね。

くつ下洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日6A,今日は6Bがくつ下を洗いました。洗剤に水を入れ、それぞれ自分のくつ下をおし洗い、もみ洗い、つまみ洗いなど、授業で習った洗い方で上手に洗っていました。そして、しっかり泡を切り、きつくしぼって干しました。
 A組は乾いていたので、今日取り入れました。B組は明日取り入れる予定です。

令和2年度陸上記録会

10月21日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度陸上記録会

10月21日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度陸上記録会

本日、橋本市高野町内小学校学童陸上記録会が、秋晴れのもと、橋本運動公園多目的グラウンドで行われました。競技で力を出しきる姿、気持ちを込めて応援する姿、とても素晴らしかったです。また、400mリレーも男女とも決勝に進むことができました。よく頑張りました。
6年生のみなさんは、これまで学校行事が重なるなか、早朝や放課後に一生懸命練習に取り組んできました。その成果を十分発揮できたと思います。この頑張りをこれからの学習や生活に生かしてください。
保護者の皆様には、本日の応援をはじめ、これまでのご支援ご協力に深くお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行無事に帰校しました。

本日、16時45分にバスが到着し、全員元気に帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 吉備湯浅PA出発

ほぼ予定通り、吉備湯浅PAを出発しました。
到着時刻は予定している16時35分になる見込みです。

修学旅行 アドベンチャーワールド出発

画像1 画像1
パンダにも会えました。お土産も買いました。アドベンチャーワールドを満喫できました。
これから、アドベンチャーワールドを出発します。

修学旅行 アドベンチャーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
アドベンチャーワールドに到着し、昼食です。昼食後、班別行動です。楽しみましょう!

修学旅行 道の駅「くしもと橋杭岩」

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、アドベンチャーワールドに向かいます。

修学旅行 道の駅「くしもと橋杭岩」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋杭岩の見学です。串本から大島に向かい、海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。近くでみると想像していたよりもとても迫力がありました。大変美しい景色でした。

修学旅行 旅館出発

画像1 画像1
旅館を出発しました。
道の駅「くしもと橋杭岩」に向かいます。

修学旅行 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりご飯を食べて、今日も楽しみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新入児用品引換 (10:30〜11:30)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825