最新更新日:2024/05/30
本日:count up62
昨日:222
総数:513066
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

10月26日 6時間目 制作クラブ

制作クラブの活動風景です。今日はハロウィンリースを楽しみながら作り、素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームクラブの様子

10月26日(月)6時間目、ゲームクラブの様子です。
百人一首をしました。初めてする人も多かったので、練習をしました。じょじょに慣れてきて、終盤はとても上手にできるようになりました。
百人一首をして楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期の代表委員会活動のふりかえりをしました。これまで、あいさつ運動や1年生を迎える会、運動会のスローガンを考えて作成するなど様々な活動をしてくれました。特に、あいさつ運動には、一生懸命取り組むことができたと思います。今回の経験をこれからも学校のため、学級のために生かしてくださいね。

卓球クラブ

くじ引きでペアを決めて、ダブルスの総当たり戦をしました。「点を取ったら、全力で喜ぶ」ルールのもと、みんなで楽しく試合をしました。今日の紫チームさん、優勝おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
**準備体操の練習**

運動会の全体練習が始まりました。

**入場行進・開会式の練習**
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練

不審者対応の防犯訓練を実施しました。
校門付近で不審者を発見したという想定で、校内連絡・職員の対応等を確認しました。
いざという時にすばやく行動できるようにすることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(代表委員会)

本日の6時間目に委員会活動が行われました。
今回の代表委員会では、運動会で掲げるスローガンを子どもたちで考える時間となりました。
各クラスで持ち寄った言葉や文章をもとに、みんなで練って作り上げました。
自分たちで話し合いを進めている姿はとても頼もしく、みんなのリーダーとしての自覚が強くなってきた様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日、和歌山県教育委員会、橋本市教育委員会より指導主事の先生に来校いただき、
5年A組で研究授業をし、授業について指導をしてくださいました。
しっかり参考にし、今後の授業のレベルアップに活かしていきます。

児童は普段の表情で、具体物を操作し、意欲的に取り組む事ができました。

委員会活動 〜代表委員〜

本日の6時間目に1学期の第1回委員会活動が行われました。
代表委員会は児童会を含む17名でスタートしました。
今回の委員会では、これからの学校行事で何をしていきたいのかについてや日々の学校生活で自分たちが取り組んでいきたいことを中心に話し合いを進めていきました。
これから学校の代表として活躍していきたいという気持ちがよく伝わる第1回となりました。
三石小学校のみんなのために行動し、自分たちも取り組んでよかったと思える活動をしたいですね。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

課題回収及び配布日2日目

今日は2・4・6年生を対象とし、
課題、配布物の受け渡しをおこないました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

課題回収及び配布日1日目

保護者の皆様に学校までお越しいただき、
今日は1・3・5年生を対象とし、課題、配布物の受け渡しをおこないました。
明日は2・4・6年生が対象となります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回三石小学校入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、令和2年度入学式が行われ、45名の新入生が元気いっぱい入学してきました。

校長先生からは3つのこと「元気にあいさつ」「友だちと仲良く」「お話をよく聞く」をがんばりましょうとお話されました。

新入生の皆さん、今日から三石小学校の1年生です。
みんな仲良く、助け合って勉強に運動にがんばってください。

新任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しい学年が始まりました。
4月より9名の先生方が三石小学校に着任しました。

子どもたちが楽しい学校生活を送ることができるように、新しい教職員と共に一同が一丸となって、教育活動を進めていきたいと思います。

前田文久校長先生からは、今年度、三石小学校のみなさんにがんばってほしい5つのお話をされました。

1 気持ちよく元気にあいさつをしましょう
2 友だちと仲良くしましょう
3 よく考えて進んで学びましょう
4 三石小学校をきれいにしましょう
5 何事にも粘り強く、最後までやり遂げましょう

明日は入学式です。
新入生のみなさん、元気に学校に来てくださいね。
みんな楽しみに待っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新入児用品引換 (10:30〜11:30)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825