最新更新日:2024/05/30
本日:count up221
昨日:219
総数:513003
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

3月24日 修了式

 修了式がありました。学年の代表の児童が通知表をとりに行き、校長先生からもらいました。校長先生から「校長先生からのお願いを1年間よく取り組むことができました。」とほめてもらいました。
 その後、春休みの過ごし方について話がありました。安全に過ごして、元気な姿で新年度を迎えられるようにしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 表彰伝達

 世界児童画展、読書感想文、良い歯を育てるコンクールで、優秀な成績を収めた児童の表彰がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3)

学年の発表と壁面飾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2)

壁面の飾りなども学年で作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1)

今日は「6年生を送る会」がありました。残念ながらコロナ禍ということなので、それぞれの学年で制作してもらったビデオの上映会という形で行われました。各学年趣向を凝らした楽しい作品ばかりでした。時には笑いがおこり、時には感嘆の声があがり、楽しいひと時を過ごしてもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

3月1日(月)の放送委員会の様子です。
今日は、2学期最後の委員会でした。
昼休み、掃除の時間の活動の反省をした後、半年間の活動を個人で振り返りました。そして、来年度の委員さんへのアドバイアスなどを考えて書きました。
6年生の皆さん、放送委員会の活動もあと数回ですが、最後まで頑張りましょう!
画像1 画像1

委員会活動

画像1 画像1
環境・飼育委員会の様子です。
今年度、最後の委員会活動でした。
日ごろの活動の反省をし、ポスターはがしや、エコキャップを回収しました。
各学年、今日も協力して、活動できました。
6年生の皆さん、最後の委員会活動、ご苦労様でした!

3月1日 1時間目 集会

今日の集会では、田中久美子すこやか褒賞・森脇慶一郎善行褒賞、全国ジュニア美術展覧会、きのくに県民カレッジの表彰伝達がありました。
校長先生からは、「今年度が終わるまで残り日数が少なくなってきました。6年生は、今まで一生懸命取り組んで培ってきたことを在校生に残し、在校生は良い伝統を6年生から受け継いでいってほしい。」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新入児用品引換 (10:30〜11:30)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825