最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:578
総数:518066
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

環境委員会

 2月14日(月)環境委員会では、校内の落ち葉拾いをしました。秋から冬にかけ、たくさん落葉していたので、ものすごく多くの落ち葉を集められました。役割分担をしながら、効率よく校内美化ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会2

中には非常に難しいとび方をしている人もいました。
業間運動や体育の時間での取り組みの成果があったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会1

今日、なわとび大会がありました。
4,5,6年生が1,2,3年生のとんだ回数を数えます。
1年生にとっては初めてのなわとび大会でした。
みんな一生懸命自分の得意なとびかたでとびました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトミントン・ソフトバレーボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のクラブ活動は、ソフトバレーボールをしました。各チームでパス練習をしてからゲームを行いました。4月頃と比べると、どのチームもレシーブやトスが上達していて、白熱したゲーム内容だったと思います。

スポーツクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、なわとびを行いました。
きのくにチャレンジランキングに挑戦しました。
種目は、大縄跳びの8の字跳びと2人以上の組でお互いの縄をもって跳ぶ組跳びです。
グループで多く跳べるように、声を掛け合って頑張ってくれていました!

ゲームクラブ

 1月31日(月)6限目、ゲームクラブでは、百人一首をしました。坊主めくりというゲームから百人一首の札に親しみ、かるたゲームまで行いました。仲間との活動を楽しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動(なわとび)

今日から業間運動(なわとび)が始まりました。
縦割り班で練習します。練習メニューは6年生が考えてくれています。
ちょっと雪がちらついていましたが元気よく練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート集会

あけましておめでとうございます。今日から授業が再開しました。
今日、初めてリモート集会をしました。みんな静かに画面を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三石小フェスティバル2

フェスティバルの様子です。回ったところでスタンプを押してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三石小フェスティバル

今日、2021年最後の授業日は三石小フェスティバルで盛り上がりました。
3年生から6年生までいろいろ工夫をこらしてゲームなど考えてくれました。
1年生のみなさん、初めてのフェスティバルはどうでしたか?
3年生は招待する側として初めての参加でした。お疲れさまでした。
みなさん、楽しく過ごせたでしょうか?
2週間の休みとなりますが、新年、また元気に登校する姿を心待ちにしています。
良いお年をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会3

体育委員のみなさんで縄跳びの模範演技をしてもらいました。
難しいとび方もありますが、冬休みに挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会2

国際平和ポスターコンテスト表彰に続き、冬休み前集会をしました。
校長先生のお話、児童会からの休み中の諸注意などありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会1

きのくに県民カレッジ、よい歯を育てるコンクール、愛鳥週間ポスターの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム6年

今日は6年生のふれあいルームがありました。
色々なカードゲームを教えてもらいました。
楽しみながら、でも顔つきは真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトミントン・ソフトバレーボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のクラブ活動は、バトミントンをしました。各グループでウォーミングアップを行い、チーム内で試合をしました。どのグループもラリーが続く試合内容だったので、楽しく取り組むことができていたと思います。

スポーツクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のスポーツクラブでは、キックベースをしました。
4チームに分けて、対戦しました。
チームメイトを応援しながら、楽しく取り組むことができました。

集会4

児童会からの報告です。意見箱の設置の案内です。色々な意見をきいてより良い学校にするために考えてくれました。また、5年生で行いましたかみかみ教室での学習の報告もしてくれました。かむことの大切さがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会3

文化祭等の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会2

引き続き表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会1

10月の陸上記録会や伊都地方総合文化祭の表彰です。
それに加えて、夏休みの作品コンクールなどに参加した結果の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 児童会役員選挙
2/23 天皇誕生日
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825