最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:138
総数:516591
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

運動会 予行練習 1

 5月30日(木)

 火曜日に予定していた予行練習を、本日晴天のもと行うことができました。気温がすごく高いというわけではありませんが、暑かったです。
 でも、子どもたちは演技・競技の内容や、自分の役割を確認しながら一生懸命がんばることができました。よくがんばりましたね。
 次は明後日の本番を全力でがんばりましょう!

 中・下の写真は、1・2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 2

 3・4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行練習 3

 5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 全校練習

5月22日(水)
第3回、全校練習がありました。
今日は、開会式、橋本音頭、閉会式の練習を行いました。
みなさん、行進も橋本音頭もとても上手になっています。
運動会当日、みなさんの素敵な姿を見てもらえるとうれしいですね。
画像1 画像1

運動会 全校練習

5月16日(木)
2回目の全校練習がありました。
今日は、橋本音頭と閉会式の練習を行いました。
みなさん集中して練習に取り組むことができました。
それぞれ練習の成果を発揮し、どの学年も上手に橋本音頭を踊ることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会

5月15日(水)5時間目
児童会主催で「1年生をむかえる会」を行いました。今年度は、「もうじゅうがりゲーム」と「〇×クイズ」のゲームを楽しみました。最後には1年生に向けて手作りのメダルがプレゼントされ、とても喜んでいました。
司会進行も上手にしてくれ、全校児童で楽しい時間をすごすことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1・2年)

 5月15日(水)

 3時間目、1年生と2年生は学校探検です。
 グループを作り、2年生が1年生を連れて学校の中を案内していきます。2年生、がんばっていましたね。1年生もしっかり話を聞くことができていて良かったです。
 子どもたちは、校長室へも来てくれます。見たことがない校長室に興味津々です♪大きな金庫や航空写真などをながめていました。「金庫にお金は入っていない」というと、少しがっかりしていました!?また、学校の写真は、飛行機から撮影したというと、びっくりしていました。今はドローンですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習

5月15日(水)
1回目の全校練習がありました。
今日は、開会式や準備体操の練習を行いました。
元気よく行進するみなさんの姿は素敵でした。
これから運動会当日に向けて一生懸命頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選抜リレー朝練習(高学年)

 5月15日(水)

 月曜日から始まった高学年(4〜6ねん)の選抜リレー練習です。
 ようやく、運動場で行うことができました。さすが高学年の選ばれたみなさんです。上手にバトンパスができていました。また、コーナートップを意識して、自ら並び替えも行っていました。こちらはもうひとがんばりです!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 制作クラブが ありました

5月13日(月)

 令和6年度第1回制作クラブがありました。

 はじめに、部長、副部長、書記を決め、その後今年度の活動内容について決めました。

 それから、「牛乳パックのブーメラン」作りに取り組みました。作り方の説明をよく聞き、ブーメランを作ると、みんなで飛ばしてみました。どの子も、上手に作って飛ばすことができていました。

 これからの活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道クラブ

第1回の書道クラブは、半紙に自分の名前の稽古をしました。
三田象山先生の指導の下、一人ひとりが集中して一画、一画、丁寧に書き進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

無事に帰ってきました!!!
たくさん歩いて、見学して、よくがんばりました。

土日ゆっくり休んで、また月曜日元気にきてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

みんな楽しみにしていたお弁当タイム!
青空の下で美味しくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

エコライフに到着しました♪
これからしっかり見学していきます!

1枚目【4A】2枚目【4B】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学級懇談会 1

 4月27日(土)

 本日は多数の保護者のみなさま、地域のみなさまにお越しいただきありがとうございました。がんばっている子どもたちの姿を見ていただくことができうれしく思います。授業参観だけではなく、PTA総会も学級懇談会も滞りなく執り行うことができました。重ねてお礼申し上げます。
 今日は、がんばった子どもたちのことをたくさんほめてあげて下さい。来週は個人懇談もございます。これからも本校教育にご理解ご支援をいただき、ともに子どもたちの健やかな成長を見守っていきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

 写真は1年生です。
 算数科の「なんばんめ?」という学習です。

上:1A  下:1B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会・学級懇談会 2

 2年生です。
 算数科で「表とグラフ」です。

上:2A  下:2B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会・学級懇談会 3

 3年生です。
 国語科の学習で、「漢字の広場」です。動物園の様子を漢字を使いながら文にしていきます。

上:3A  下:3B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会・学級懇談会 4

 4年生です。
 国語科の学習で「力を合わせてばらばらに」です。

上:4A  下:4B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会・学級懇談会 5

 5年生です。
 国語科で、漢字の成り立ちの学習です。

上:5A  下:5B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会・学級懇談会 6

 6年生です。
 国語科で漢字の形と音・意味についての学習です。

上:6A  下:6B
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825