最新更新日:2016/03/31
本日:count up5
昨日:7
総数:136984
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

3年生 保育実習

12月16日(月)
3年生の半数の生徒が、家庭科の授業の保育実習で、しみず保育園に行かせていただきました。大変楽しかったようです。保育園の先生方本当にお世話にました。ありがとうございました。明日もお世話になります。

画像1 画像1

3年生 保育実習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保育実習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習準備

12月10日(木)
3年生家庭科の授業で来週の月曜日と火曜日に保育実習があります。しみず保育園に受け入れていただきます。放課後、実習の準備をしている様子です。子どもたちと一緒に遊ぶものを工夫してつくってます。来週が楽しみです。

画像1 画像1

保育実習準備

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育

12月5日(金)
1年生 家庭科の食育の授業で調理実習をしました。JA紀北川上農協生活課の「出前料理教室」で職員の方々とJAの女性会の方々が協力してくれました。メニューは、豚の生姜焼き、ほうれん草の胡麻和え、味噌汁でした。大変おいしかったようです。御協力いただいた皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 家庭科の授業

11月28日(金)
2年生の家庭科の様子です。裁縫の授業です。布のCDケースをつくっています。ボランティアで3人の方が来てくれました。松尾さん、土井さん、千本さんが、生徒達に丁寧に縫い方を教えてくれています。お忙しい中本当にありがとうございました。

画像1 画像1

2年生 家庭科の授業

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 人権の授業

11月25日(火)
1年生の人権授業です。紀見北中学校の大前先生が授業をしてくれました。
先生は、目が不自由です。目が見えないとはどういうことなのか、どんなことが日ごろの生活で困ることなのか。普段の生活や授業の様子を具体的に説明してくれました。先生は最後に「心のバリアフリー」について話をしてくれました。困っているときのちょっとした「声かけ」が本当にうれしかったことについて教えていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

1年人権学習

11月4日(火)
1年生の人権学習に、人権学習グループ「あゆみ」のみなさんが来てくれ授業をしてくれました。テーマは「あっていいちがい、危険なちがい」でした。グループで話し合いをすることで、様々な意見が出されました。「あゆみ」みなさん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年人権学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 人権学習

9月10日(水)
2年生が、「大切にしたいこと」という目標で人権学習をしました。人にされて嫌なことをグループで考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校統合について

9月10日(水)
学文路中学校、西部中学校、橋本中学校の統合について橋本市教育委員会から坂本先生が来てくれて、1年生に説明をしてくれました。
そのあと、1年生がアンケートを記入しました。
画像1 画像1

命を育む学習

7月9日(水)
3年生が命を育む学習をしました。学文路地区公民館に橋本市の健康課の方やヘスティアの方々が来ていただきました。また、赤ちゃんもお母さんと一緒に来ていただいて、生徒たちは、こわごわだっこしていました。御協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1

命を育む学習

 
画像1 画像1

命を育む学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877