最新更新日:2024/06/26
本日:count up62
昨日:152
総数:517236
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

ビオトープ作り

今日も5年生が頑張ってくれました
土をふるいにかけ、その土を石と石の間に詰めていきました
張り切って取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ作り 再開

5年生がビオトープ作りに取り組んでいます
石と石の隙間に土を詰めて、石が動かないようにしています

雨が降ったので、たまっていた水を抜いて作業しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童のみなさんの登校を待っています

1月10日から2017年、平成29年の授業がスタートします
壁や廊下をきれいにしました
気持ちよく登校し、整った環境で過ごしてほしいとおもいます
学年の締めくくりの時期を、しっかり踏ん張っていきましょう
6年生は、残りの小学校生活を大事にすごしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁のよごれをきれいに

高圧洗浄機を使って、壁をきれいにしてくれています

画像1 画像1
画像2 画像2

雨水タンク設置

ビオトープの水が不足する時を想定して、雨水タンクを設置してもらいました
雨水を利用していきます
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープの周りに植樹

ビオトープの完成に向けて取り組んでいます
今日、周囲に植える予定の苗木が届きました
ビックリグミ 
ユスラウメ 
ザクロ 
ヒメリンゴ 
オリーブ 
フェイジョア クーリッジ 
ミカン

7種類です

画像1 画像1

巣箱作りの準備

ウィンタースクールで、巣箱を作ります
全てを子どもたちの力で作り上げるのは、大変です
2時間で完成できるよう、下準備をしてくださいました
ありがとうございます
画像1 画像1

冬至

画像1 画像1
今年はうるう年だったので、本日12月21日が冬至となります。

学校から見える日の出の風景です。
大峰の方向から日が昇ってきます。


ビオトープの様子 12月14日

少し雨の降る中、5年生が石積みの最終段階に取り組みました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープの様子 12月9日

石を敷き詰めるのも最終段階です
石の上に乗って作業ができました
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープの様子12月8日

今日も元気に楽しく石の移動と積み上げ作業を進めました
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープの様子(12月7日)

今日も5年生が、石運びをして敷き詰めています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープの様子 12月6日

今日も5年生が、石の移動を頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープの様子

5年生が石を移動して、積んでいます

画像1 画像1

今朝のビオトープの様子

昨日の雨でビオトープに水がたまりました
作業がしづらい状態です
完成するまで、ポンプでの水抜き作業も必要と考えています
画像1 画像1

ビオトープ、石を敷きます

画像1 画像1
画像2 画像2
第一歩スタートしました
来週から、5年生が加わります
よろしくお願いします
石は、重いですが、頑張りましょう

ビオトープに防水シートを

布団を敷き詰めた後、防水シートを広げて設置しました
6M×8Mの広さがありますが、余っています
来週から、5年生が石を置いたり、土を置いたりして完成を目指します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープにふとん

画像1 画像1
画像2 画像2
布団を敷いています
防水シートが痛まないように
来週から、石を敷きます

ビオトープ用の石

橋本市から石を譲っていただき、運んでいます
防水シートをしき、その上に並べます
完成後の観察も大事ですので、作成から関わってくる児童の力にも期待しています
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ

ビオトープ造成に、着手しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 学校保健・安全委員会
ESD研修会(6年:奈良)
2/13 紀見北中学校進学説明会
2/14 授業参観・学級懇談会・保護者学級
2/15 集金日
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825