最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:52
総数:515638
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

ビオトープの周りの木々

3月21日。
ようやく春・・・といっても、寒い日もあります
6年生が植えた木から芽が出てきています
グミの木です
写真は、グミとヒメリンゴの木です

ユスラウメのつぼみも膨らみ始めています
画像1 画像1
画像2 画像2

水族館

卒業式を明日に控え、卒業式の準備をしました

卒業生のみなさんが、三石小学校へ立ち寄ってくれると嬉しいです

今日の水族館の様子です
画像1 画像1

水族館の様子

登校時、水族館の様子を見に行く児童のようすです

水族館とビオトープの区別ができていない児童もいるようです
画像1 画像1
画像2 画像2

水族館

最終段階です
後ろ側にセメントを入れて、整備してくれました

水を試しに入れています
漏れがありませんように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水族館

画像1 画像1
いよいよ完成が近づきました

今日、裏側に石や土を入れた後、セメントを軽く入れました

明日には、水を張り始めることができそうです

卒業式に間に合わせたいです

水族館

画像1 画像1
今日の状況です
進みました

水族館

また一歩完成に近づきました
6年生から卒業記念寄付をいただき、完成が実現できます
ありがとうございます

あと少しで、完成です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日6年生を送る会 3

3,4年生の作品です

下は、卒業式の練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日6年生を送る会 2

1,2年生の作品です

下は、卒業式の練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は、6年生を送る会です

各学年で体育館への掲示物を作りました
6年生に喜んでもらえるように、心を込めて作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水族館

寒い中ですが、今日も作業をしていただいています
少しずつ整ってきました

完成が、とても楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825