最新更新日:2024/05/29
本日:count up46
昨日:219
総数:512828
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

ゲームクラブ・バレーボール&バドミントンクラブ・音楽&手芸クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームクラブ・バレーボール&バドミントンクラブ・手芸&音楽クラブ

書道クラブ・パソコンクラブ

書道クラブ・パソコンクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

1・3年生の耳鼻科検診【9月10日】

 みんな静かに自分の番を待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ開始 その2

インターンシップ開始 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ開始 その1

 9月4日(金)から10月30日(金)までの間、毎週金曜日(合計9回)にインターンシップとして、四天王寺大学2回生の学生が来てくれます。
 インターンシップとは、学校における教育活動全般を学ぶ体験活動です。
 今日は、1・2年の運動会練習、5年B組の算数、3・4年の運動会練習のサポートをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年A組 算数の授業公開 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年A組 算数の授業公開 その2

3年A組 算数の授業公開 その1

 *『あまりのあるわり算』の学習*(授業者より)
 最初に既習内容「あまりのないわり算」を確認した後、3でわり切れない数(13)を課題文の空欄に当てはまることで児童は違和感をもつだろう。そこから「あまりのあるわり算」に対しても、興味関心をもちながら課題に取り組ませるようにしたい。
 あまりのないわり算はわる数の段の九九を使って答えを見つけられることから、あまりのあるわり算もブロックを使わないで答えをみつけられないかと考えさせたい。
                                
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動:運動場の石拾い【9月2日】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で運動場の石拾いをしました。

縦割り活動:運動場の石拾い【9月2日】その1

 運動会の練習を始めるにあたって、運動場の清掃を通して異学年の児童と協力して活動し、全員で運動会に取り組む意欲を高めることをねらいとして、縦割り活動で石拾いをしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の下校時間のお知らせ

 雷もおさまり、雨も弱まりましたので、16時をめどに児童を下校させました。
 大変、ご心配をおかけしました。

本日の下校について

 現在、雷雨のために下校することが出来ません。
 学校で待機させています。
 落雷のために、電話が不通となっていますので、しばらくお待ちください。
 下校できるようになれば、またメールでお知らせします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新入児用品引換 (10:30〜11:30)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825