最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:54
総数:187724
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

ビブリオバトル1

画像1
4・5・6年生が参加して 校内ミニビブリオバトル大会をしました
初めての取組でしたが 参加した5人も よく頑張ったし
聞き方も すごく良かったです


ビブリオバトルとは
自分が読んで良かったと思った本を 紹介して 
みんなが一番読みたくなった本(チャンプ本)を 決めるゲームです

流れは 今回はミニビブリオバトルなので
本の紹介は3分 質問タイムは2分としました

どの本が読みたくなったかを基準とし 挙手でチャンプ本を決定

ビブリオバトル2

画像1画像2
参加者 5年生男子 6年生女子

ミニビブリオバトル3

画像1画像2
参加者 4年生男子と 女子

ミニビブリオバトル4

画像1画像2
参加者 6年生女子と 聞き手のみなさん 4〜6年生全員

ミニビブリオバトル5

画像1
画像2
画像3
2分間のディスカッション つまり質問タイムです
はじめは なかなか質問がでなかったが 徐々にエンジンがかかり
活発な質問タイムとなりました


投票は 今回は目かくし挙手の方法でしました
そして チャンプ本が決定し 校長先生からの表彰です

ビブリオバトル

2月28日(月) 天気:晴れ  気温:1度

週末からよい天気が 続いています 春に近づきつつあるなぁ と実感
本日も最高の天気 超気持ちいい日ダ 外で元気に遊ぼう

さて 昨日
児童会図書委員会の一環として ビブリオバトル(書評合戦)をしました
かなりの緊張感もと 子どもたちはよく頑張ったと思います

予定していたこと全て発表できた子 緊張感から頭が真っ白になった子
緊張感が ホンマ 伝わってきました

この緊張感が また一つ大きな成長へと つながっていきます
緊張感のない○○は ダメだ! 成長しないのだ!

各グループから1冊 チャンプ本が決定しました
別の機会で 改めてやってみようか! と只今調整中!



画像1
画像2
画像3

ランニングタイム

1月30日(月)  天気:雨のち曇り  気温:13度

少し寒さが緩み 過ごしやすくなりました 今朝の霧はすごかった!
雨のため 予定していたランニングタイムは 中止となりました

先週の金曜日に行った ランニングタイムの様子から
マラソン大会まで 月水金のロング休憩時に行っています

本番は 2月7日(火)10:00〜11:30 です
紀の川の北側 堤防を走ります 応援よろしく!!

 
画像1
画像2
画像3

業間運動スタート

1月23日(月) 天気:雪  気温:1度

本日は 朝から雪が舞うほどの天気 非常に寒い 
こんな中 2月のマラソン大会に向けて ランニングタイムがスタート

雪が舞う中 全校児童元気に 走り抜きました
体力づくり! 寒さに負けず 元気に走ろう! 頑張ろう! 
画像1
画像2
画像3

チャレンジでGO!

12月12日(月) 天気:くもり  気温:寒い

今朝は メチャクチャ冷えましたね 明け方 天気よすぎました
だから 今年一番の冷え込みとなりました

体調管理は 万全に! 寒さに負けない 体力作りと食事!
規則正しい生活リズムで 風邪予防を!

さて 全校で 先週 チャレンジランキングに挑戦しました
児童会体育委員会が 中心となり昼休憩にしました その様子から
画像1
画像2

チャレンジでGO!2

画像1
画像2
画像3
チャレンジランキングに挑戦中!

上:1年生
中:2年生
下:4年生 5年生

チャレンジでGO!3

画像1
画像2
画像3
チャレンジランキングに挑戦中! 
3年生の皆さん 

チャレンジでGO!4

画像1
画像2
画像3
チャレンジランキングに挑戦中! 6年生たち

募金活動

11月25日(金) 天気:くもり   気温:昨日と同じく 寒い!

先週の金曜日から数日間 児童会主催の募金活動をしました
積極的な児童会役員さん 早朝から遅刻する者もなく 集合!

登校してくる子どもたちに 募金を呼びかけました
先生たちも 積極的に協力しました

みなさん 善意の心 ありがとうございました


画像1
画像2
画像3

委員会活動

11月22日(火) 天気:曇り   気温:暖かい日が続きます

今朝 大きな地震が東北地方で起きました 先日の土曜日には 本県の
南部地方で 震度4の地震があり 非常に驚きました 

地震が起こらないことを 祈るばかりですが
 非常時対策の準備は しっかりしておきたいものです

さて 環境奉仕委員会は 活動として 楠木の落ち葉掃除など
定期的に 当番活動として行っています

今回は 4年生の活動様子から 委員さんだけでなく 
たくさんの応援隊も 参加しています 

地域貢献も 子どもたちの大事な活動の一つです
がんばれ! 笠田っ子たちよ!!!!

画像1
画像2
画像3

児童会役員選挙

10月20日(木) 天気:くもり  蒸し暑い

昨日 19日(水)5限 体育館にて 児童会役員選挙がありました
校長先生の話に続いて

会長・副会長・書記の各立候補者が 堂々と自分の意見を
発表していました  人前で話す機会など 経験できないことです

結果に関係なく みんなの前で 堂々と発表できることが 一番
大事なのです  よく頑張りました


追伸
只今 ホームページの運用に向けて 個人の写真掲載の承諾書を
集約中のため  正面からの写真は 控えています

来週からは 個人情報等の保護については万全を期し
写真等を アップしていきたいと考えています 



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
卒業式歌練習3限  大掃除4限  
卒業式準備 5限
3/22 H28年度卒業証書授与式9:30  給食無し  下校予定は12時前頃
3/24 H28年度修了式   給食なし 
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279