TOP

なかよしふれあいデー・いじめを考える集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「なかよしふれあいデー・いじめを考える集会」を行いました。児童会書記局が劇や朗読でいじめは絶対にしてはいけないことを全校児童に伝えました。最後にみんなでジャンケン列車をしました。ジャンケン列車はたくさんの人と楽しく遊ぶことができるので、子どもたちは笑顔でゲームに参加していました。

1年生 昔遊び交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は和光いきいきクラブの方が来校し、昔遊び交流会を行いました。剣玉やコマ、めんこなど昔の子どもたちがよく使っていた遊び道具をうまく扱うこつを教えていただきました。子どもたちは目を輝かせながら活動していました。

6年生 福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月24日(金)は6年生が福祉体験を行いました。恵庭視覚障がい者フロンティア協会の方に、目の不自由な方が日常使用している道具などについて教えていただきました。子どもたちから出た質問について、わかりやすく説明して下さいました。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が「車いす体験」をしました。社会福祉協議会の方に正しい車いすの操作方法を教えていただきました。11月24日には「盲導犬」について学習します。福祉について今まで調べてわかったことや今回体験したことをまとめ、12月16日のわくわくリポートで発表します。

和太鼓教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、恵庭岳太鼓の方が、3年3組の子どもたちに和太鼓の演奏の仕方を教えてくださいました。2回目の和太鼓教室でしたので子どもたちは上手に太鼓をたたくことができました。3年3組は12月16日のわくわくリポートで和太鼓の発表をします。

読み聞かせクイズラリー

 11月16日は英語教諭が英語で読み聞かせをしました。本日は「わ和輪スクール」の方が読み聞かせをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書旬間終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月6日から始まった読書旬間が本日終了しました。オリジナルしおり作りや読み聞かせなど、子どもたちがより本に親しむための様々な取組みがありました。図工室前に掲示している「読書の木」は、子どもたちが読んだ本が記録されたたくさんの葉で立派な木になりました。読書旬間で貸し出された本は3370冊でした。これからも読書を楽しんでほしいと思います。


参観日 4年生の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の様子の続きです。

参観日 4年生の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の様子です。

参観日 3年生の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子です。

参観日 3年生の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子の続きです。

中学年参観日

今日は中学年参観日でした。
3年生は1・3・4組が理科で「電気の通り道」について学習しました。電気が通る回路について班で予想し、実験で確かめました。2組は音楽で「せんりつと音色」の学習をしました。講師の方をお招きし、リコーダーを演奏したり、 フルートの演奏を聴いたりしました。
4年生は理科で「水のゆくえ」の学習をしました。実験結果からわかることを全体で交流しました。

5年ダンス教室

11月14日(火)3時間目、ダンス教室を行いました。今回もプロダンサー高橋学先生に指導していただきました。腕を大きく動かしたり、素早く回転ジャンプをしたり、たくさん体を動かしました。子どもたちは、楽しみながらも真剣なまなざしでダンスの練習をしていました。今回の授業を通して、ダンスの楽しさを知ることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は各学級の担任が違う学年の教室に行き、読み聞かせをしました。

読み聞かせクイズラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は大休みに読み聞かせクイズラリーを行っています。月曜日は教頭、火曜日は学校司書、本日は校長が読み聞かせを行いました。毎日たくさんの児童が読み聞かせクイズラリーに参加しています。参加者には来週の月曜日からプレゼントがもらえます。子どもたちは何がもらえるのか楽しみにしています。

あいさつ運動

画像1 画像1
 11月14日・15日は恵明中学校の生徒会と和光小学校の児童会三役があいさつ運動を行いました。14日は恵明中学校の生徒が和光小学校に、15日は和光小学校の児童が恵明中学校に行きました。みんなのお手本となる元気で明るいあいさつができました。

学芸発表会写真の販売について

今年度の学芸発表会より、新たにインターネットで写真を閲覧できるシステムを導入しました。

詳細につきまして、11月10日付けで配付した文書(学芸発表会写真に関するインターネット閲覧導入について)をご覧ください。

画像1 画像1

参観日 6年生の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子の続きです。

参観日 6年生の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の様子です。

参観日 あおぞら学級の様子

あおぞら学級の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 7学年末休業
4/1 児童帰宅18:00
4/5 新6年生登校入学式準備転
入生受付(13:00〜)
新1年生名簿貼り出し(14:00)
4/6 始業式入学式
登校指導(〜10日)