TOP

6年生 異文化交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JICAの方に来ていただき、外国の文化についてお話していただきました。
カンボジア、中国、フィリピンから日本に来て暮らしている方がそれぞれの国のクイズを出してくれました。「ドラえもん」は中国でも「ドラえもん」に近い発音で、みんな驚いていました。
また、写真や動画で母国の紹介もしてくださいました。ステキな写真に「おー」と盛り上がっていました。
貴重な経験ができました。

図書カーニバル 大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし広場にて高井ヒロシ&笛部のみなさんによる「図書カーニバル」が行われました。300人近い子どもたちが集まり、素敵なリコーダーの四重奏とジャケットシアターによるお話の世界にひきこまれました。「ピタゴラスイッチ」の演奏に驚き、「赤ずきん」のジャケットシアターにわくわくし、「序曲のマーチ」の演奏に笑顔が広がりました。おもしろかった!リコーダーって、いろいろな音がでてきれい!子どもたちが大喜びの素敵な時間でした。図書ボランティアのみなさまも素敵な展示やおみやげの景品をつくってくださり、ありがとうございます。

遠足に行きました(2年生)

画像1 画像1
 ちょうどよい気温のもと、昨年よりも少しだけ長い距離がある桜町多目的広場まで遠足に行ってきました。遠足実行委員の進行のもと、到着式や学年遊びに取り組みました。お弁当もおいしく食べて、そのあとは仲良く遊ぶことができました。来年の遠足も楽しみです。

6年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全指導員の方に、自転車の乗り方について教えていただきました。
自転車には113の違反行為があるそうで、「止まれ」で止まることや点字ブロックの上に駐輪しないなど、知っているものもありました。
これからは、「知っているからしているへ」、安全に自転車に乗れるように実践してほしいと思います。

遠足に行きました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、歩きやすい気温の中、遠足に行くことが出来ました。
けがをすることなく、最後まで頑張って歩くことができました。

6年生 遠かった遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
往復10Km、がんばって歩きました。
恵み野中央公園では、実行委員が到着式を行い、まずは学年遊び。おにごっこ、フラフープリレー、ドッジボールをしました。その後、学級遊びをし、お楽しみのお弁当、おやつタイムです。着いてすぐに「お腹すいたー」と言っている子もいたので、みんなうれしそうに食べていました。
昼食後の自由遊びでは、思い思いにボールで遊んだり、水に入って遊んだりしていましたよ。

遠足【1年生】

画像1 画像1
 本日は、ちょうどよい気温の中、初めての遠足に行きました。
子どもたちは一日走り回り、お弁当やお菓子をたくさん食べて、楽しい時間を過ごしました。
どんなことが楽しかったのか、恵庭公園はどんなところだったのかなど、お家でぜひ聞いてみてあげてください。

遠足に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、歩きやすい気温の中、遠足に行くことが出来ました。
けがをすることなく、最後まで頑張って歩くことができました。

【実施します】全校遠足の実施について

 本日の全校遠足は予定通り実施いたします。

 学年通信等で御確認の上、お忘れ物のないように準備をお願いいたします。

【実施します】運動会の実施について

 本日の運動会は予定通り実施いたします。

 保護者の皆様の温かいご声援をお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30