児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

東恵庭松恵クラブのおじいちゃん・おばあちゃんと「お餅つき」1年生編

12月5日(火)、まさかの大雪で朝から雪かきに追われ、無事に実施できるかな?と心配しましたが、約束の時間に17名の東恵庭松恵クラブの皆さんが来てくださいました。

1・2年生に「お餅つき」を体験させてくださるために、雪かきの一仕事を終えてから駆けつけてくださったことと思います。本当にありがとうございました。

「お餅つき」は勿論ですが、おもちを美味しいおしるこにして一緒にいただくことができ、子どもたちは大喜び!

もともと、しっかり食べることのできる1年生。この日もおかわりをする子が続出で、その様子におばあちゃんやおじいちゃんも笑顔をほころばせていらっしゃいました。

尚、校長先生の発案でお正月用の鏡餅も作っていただきました。保存方法については、校長先生がおばあちゃんたちから細かく説明を受け、今、松恵小学校家庭科室の冷凍庫にて出番の日を待っている状況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 分掌部会(新年度【2】)
2/5 中学校入学説明会 (13:3〜)
2/7 新年度計画会議【1】
2/8 新年度計画会議【2】