児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

1月16日 今日から後期後半が始まりました!

本日、久しぶりに子どもたちの声で校舎内が賑やかになりました。

やっと冬休みが終わり、今日から後期後半、1年間のまとめに入ります。

児童集会では、校長先生から「人は、一人では生きていけません。必ず誰かと関わって生きていきます。相手の気持ちを理解して動くということが大切です。自分の考えばかりを通そうとすると、必ず争い、児童のみなさんで言えば『けんか』になります。相手がどんな思いでいるのか、どうしたら互いに気持ちよく過ごせるのかを考えられるようになってほしいと思います。後期後半は、まとめの時期です。学習はもちろん、人とのかかわりにおいても、今の自分以上に成長してそれぞれの学年を終えることができるようにしていきましょう。」とお話がありました。

いつもながら感心しますが、5・6年生が体をしっかり校長先生に向けて話を聞く姿は立派で、それを受け継ぐように下学年も校長先生の顔を見て聞いていました。

児童会長からは「後期後半はクロスカントリースキーが始まります。私は、それがとても楽しみです。これからは、風邪がはやりやすい時期なので、手洗いやうがいをしっかり行って、みんな元気に生活していきましょう。」との話がありました。

昼休みには、冬休み作品展を見に来る子どもたちで職員室前廊下は賑わいをみせました。保護者の皆さま、地域の皆様も、ぜひ作品展を見にいらしてください。30日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31