児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

大成功! 収穫祭☆ その1

今日は土曜授業の日。今年は「収穫祭」をこの日に設定しました。

昨日までのぐずついた天気が嘘のように、晴れ空のもと、気持ちよく行うことができました。何故室内で行うのに、晴れ空がいいかと言いますと・・・。「朝採れ野菜」を使うことができるからです。6年生のカレーには、すでに準備していた野菜に加え、朝採れの「ゴールドラッシュ(とうもろこし)」と「枝豆」が彩りと食感を添えることとなりました。もちろん、事前に用意しておくこともできましたし、もともと入れることになってはいましたが、福島先生がギリギリまで我慢して天気予報とにらめっこしながら決断したのでした。

6年生にとっては「最後の」収穫祭。思い出深いものとなっていたらいいな…と思います。福島先生も驚いていたほど(私もですが)、120人分ものカレーを作るのに、落ち着いて手際よく、着々と調理を進め、ほとんど大人の手を借りる必要のなかった6年生。おみごとでした。

しかも、調理の合間に1・2年生のもとへ手分けして「お助けマン」をしに行き、包丁の扱いを見守り、手をとって教えたり。

さらには、6年教室にやってくる他学年の「洗い物をお願いします。」の声に応じて家庭科室に行き、洗って拭いて廊下で待つ下学年に渡します。家庭科室に大勢が詰めかけると狭くて煩雑になるので、収穫祭では「洗い物請け負い」は6年生の仕事と決まっているのです。

6年生の作ったカレーは、とてもおいしくて、みんなにっこり(^o^)

一足早く帰る1・2年生が下校するとき、2年生の男子が私に「あの、ぼく、1番おいしかったのは6年生のカレーです。」と教えてくれました。そこで私は「そうですか。それを聞いたら6年生はきっと喜ぶと思います。みんなが帰った後になるけれど、伝えておきますね。」と答えました。すると、その直後、なんとタイミング良く6年生が外から玄関に入ってきました。(片付けがものすごく早く終わって、せっかくのお天気なのでアライグマに取られる前に今日のうちにトウモロコシを収穫しに行っていたらしいのです。)「あ、6年生が来ましたよ。さっきのこと、自分で6年生に伝えたらいいのではありませんか?」と声をかけてみました。すると、「ぼくが1番おいしかったのは6年生のカレーです。」と、6年生3人組に言いました。6年生は、ニコッと笑い、「よかった! ありがとう。」と返して教室に戻っていきました。

きっと、あと4年後、この子が6年生になったとき、今度は自分が「言われる側」になることでしょう。

松恵小でしかできないことを、みんなで協力して無事にやり遂げられたことを心から嬉しく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 5h60分日課就学時健診
9/13 6h60分日課
9/17 敬老の日
9/18 校内安全点検日(〜21日)