児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

4月24日 避難訓練

画像1 画像1
午前10時、地震を想定し、避難訓練を実施しました。
昨年9月、胆振東部地震によって、たくさんの尊い命が犠牲となりました。松恵小学校も教室の梁や壁にひびが入ったり、剥がれ落ちたりするという被害を受けました。現在は、教育委員会の早急な対応で、通常通りの授業が行われています。当時は、ブラックアウトも起こり、休校措置を取らざるを得ない状況にもなりました。
地震は、いつ起きるかわからない災害の一つです。日頃から、自分の命は自分で守るという危機管理意識を高めておく必要があります。
学校での集団避難には、「お・は・し・も」という約束があります。
「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」
自分の命を守るために、他の人を犠牲にするわけにはいきません。
訓練を通して学んだことを、これからの生活でも生かしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 休日
5/1 祝日
5/2 休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日